Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

読込速度1400 MB/sのSSDってどうなの? http://ka...

読込速度1400 MB/sのSSDってどうなの? http://kakaku.com/item/K0000072208/
「RAIDDrive ES RES0512M」というSSDを価格.comで見つけたんですが、
値段が100万円を超えるなんて並の人間には手が出せません。
そこでですが、このSSDにOSを入れて起動させると、
まさかOSが数秒で起動したりしますか?
その他アプリケーションの起動速度とか想像出来ないくらい速くなりそうな気がしますが、
全体的にどれくらい速くなると思いますか?
Yahoo!知恵袋 5105日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
別にこれほどで無くとも、一般人が入手できる1~2万円台のSSDでも、OSの起動は数秒レベルですよ。
サーバ用途のようですし、一般用途で使っても別の部分でボトルネックが発生して体感は変わらないんじゃないでしょうか。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得別にこれほどで無くとも、一般人が入手できる1~2万円台のSSDでも、OSの起動は数秒レベルですよ。 サーバ用途のようですし、一般用途で使っても別の部分でボトルネックが発生して体感は変わらないんじゃないでしょうか。
5105日前view53
全般
51
Views
質問者が納得RWS0512MはRAID5構成で128GBのドライブ4台でユーザーエリア384GB、RES0512MはRAID0構成で512GB容量(ドライブ構成は不明)です。 ここからデータシートをみればわかります。 http://www.supertalent.com/products/ssd_category_detail.php?type=RAIDDrive
5120日前view51

取扱説明書・マニュアル

287view
http://www.supertalent.com/.../How%20to%20Set%20up%20the%20RAIDDRIVE.pdf
もっと見る