Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
179
view
全般

ゲーミングPCを自作しようと考えています。 初自作ですのでアドバイス...

ゲーミングPCを自作しようと考えています。
初自作ですのでアドバイスを頂きたいです。 色々考えなおして再質問です。
BF3の最高設定が満足にプレイできる程のスペックを組みたいのですが、同時にローコストも望んでいます(ワガママ)。
予算としては10〜6万程度です。DVDドライブ・OSは必要ありません。
購入予定は今年の年末ですので、「少し待てばコレが安くなる」などのアドバイスも頂けると嬉しいです。

【電源】
KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/

【PCケース】
Z9 PLUS
http://kakaku.com/item/K0000232423/

【CPU】
Core i7 3770 BOX
http://kakaku.com/item/K0000368067/

【CPUクーラー】
ETS-T40-TB
http://kakaku.com/item/K0000274347/

【マザーボード】
H77 Pro4-M
http://kakaku.com/item/K0000354099/

【グラフィックボード】
GTX670-DC2-2GD5 [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000373999/

【メモリ】
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000320521/

【HDD】
ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000313504/

【SSD】
Crucial m4 CT128M4SSD2
http://kakaku.com/item/K0000248009/


電源・マザーボード・グラフィックボードの選び方がよく分かっていませんので、
「電力が足りない」とか「長期の使用を考えたらコッチの方が良い」といったアドバイスも嬉しいです。
ローコストを目指していますが、結果安物買いの…になってしまうと元も子も無いので、安定性などのためなら値が張るのは妥協致します。

基本的には「このパーツは○○だから〜〜の方が良いよ」や、「このパーツより〜〜の方が安くて同じような性能だからこっちの方が良いんじゃない?」のようなアドバイスを頂けたら助かります。

どうかよろしくお願い致します。


【追加質問】(軽い回答でも大丈夫です)

友人に「もうメモリ16GBにしちゃえば?」といった事を言われたのですが、
仮に16GBにする場合、4GBメモリを4枚挿すか、8GBメモリを2枚挿すかどちらが良いのでしょうか?


ゲームをするならCPUの性能は必要ないという話を小耳に挟みました。
本当でしょうか?本当であれば「Core5 i5 3570」などにCPUを変えれば大分コストが減るのですが…。


HS-FATGM
http://kakaku.com/item/K0000165329/
このようなヘッドセットを使用してFPSゲームをする予定なのですが、
Xonar DG
http://kakaku.com/item/K0000156691/
こういったサウンドカードを積む意味はありそうでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4299日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BF3についてはもう書かれているので質問の方を…
①どちらかと言えば8GB2枚の方が良いです。枚数が増えると安定性に問題が出る場合もありますし、消費電力や冷却面でも枚数は少ない方が良いです。

②CPUの性能は必要ですが、i7の売りであるHTTが効かない場合が多いです。i7からHTTを取ればi5と大差ないですから、コストパフォーマンスはi5の方が高いです。キャッシュがちょっと違いますが、ベンチマークを見る限りでは殆ど影響無さそうです。

③高いものなら大分違いますが、安いものを買うくらいなら無くてもそんなに変わらないと思います。

標準設定ならそんな感じの構成でいいと思います。
ショップの推奨PCもそんな感じです。
年末ならそろそろ新しいGPUの情報も出ているでしょうね…今細かく練ったところで数ヶ月経てば状況は変わります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得今回の場合は基本的に初期不良ではなく通常の修理扱いですね。 普通初期不良って1週間~1ヶ月程度なんだが・・・ 販売店の好意によっては返品も可能かもしれません。 まあ、自然故障だと思われるのでメーカー保証の範疇に収まるでしょう。 連絡が遅いのは症状が確認されないか担当部署が混んでいるからかも知れない。
3615日前view42
全般
46
Views
質問者が納得指定した時間毎(10分毎)に HDDをチェックして 結果を表示している と 言う事 と 認識しています。
3667日前view46
全般
42
Views
質問者が納得メモリ8GB HDD1TB http://p.tl/Pjzl CPU http://p.tl/HiLd ( ソケット形状が大事!3万くらい。性能で選ぶ)=規格選んで=マザボhttp://p.tl/gRKO フラットケーブル http://p.tl/VYb4 電源 http://p.tl/FHuO グラボ http://p.tl/S6ne ケース http://p.tl/cd86 モニター http://p.tl/7MQU SSD http://p.tl/40te HDD http://p.tl/IIyL マ...
3711日前view42
全般
76
Views
質問者が納得3.5"でSATAやIDEなどタイプを合わせれば、どれでも接続できる。
3721日前view76
全般
63
Views
質問者が納得http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2013/0614/practical/01_bios.html
3755日前view63

取扱説明書・マニュアル

1077view
http://www.seagate.com/.../100686584.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A