Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
254
view
全般

ドコモのクロッシィについての質問です。 現在自宅パソコンのインターネ...

ドコモのクロッシィについての質問です。
現在自宅パソコンのインターネット回線(GYAOwith光フレッツ)を解約し、
クロッシー対応のタブレット端末(ARROWS Tab LTE F-01D)の購入を検討しています。 家計の見直しの一環としても、
月額利用料が現在のインターネット回線より多少安くすみそうですし、
端末代もさまざまな割引が適用になり、実質5000円くらいで入手できそうです。
タブレット端末を購入するのであれば、インターネット回線は不要だろうと思うのですが
実際クロッシィってどうですか?
最近料金プランが新しくなったようですが、
料金、使い勝手など、長所・短所をおしえていただけるとうれしいです。

ちなみに自宅は都心でクロッシィ対応エリアです。
来年10月からは非対応エリアに引越しの可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 4617日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ARROWS Tab LTE F-01D所有者です。

Xiの対応エリアであれば、実質5Mbpsくらいは出ますし、使用形態によっては、自宅の通信回線の代わりには充分になると思います。
ただ、現在キャンペーンで行っている料金や機能が元に戻されたときを考えると厳しいかな?っと思います。

<現在のXi料金体系の整理>
・通信費 4725円(月額通信料+SPモード代金)
・データ通信は無制限に使用可能
・テザリングも追加料金なし

<各種キャンペーンが終了したあと>
・通信費 6300円(月額通信料+SPモード代金)
・月のデータ量が7GBを超えると速度が128kbpsまで落とされる
・テザリングに追加料金がかかるかも???(これは不明です)


現時点での料金体系はドコモも頑張ってるなぁ~って思える設定になっています。

ただ、契約する際はキャンペーン終了後のお値段でも問題ないか充分検討された方がいいと思います。
あとここに記載している通信費も2年契約前提のプランでの料金を記載しています。
来年10月からXi非対応エリアに引っ越しとのことなので、そこも充分に検討してください。
(ただ、一年後はエリア拡大していると思いますけど)
Yahoo!知恵袋 4616日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得私も、同じ選択で迷っていました。 ドチラカトいうと、xperiaのデザインの魅力に傾いていました。 DSへ行って両機にさわってみて、xperiaへの熱は一気にさめました。 arrowaのさわり心地というか、ホールド感の良さに感激しました。 実際に使ってみて、バッテリーの持ち(私が一番期待した項目です。) は期待道理でした、まるでガラケー時代のようにバッテリーの残量を気にしなくても良くなりました。 さらに嬉しい驚きは「統合辞書+」です、DLすれば圏外でも自由に使えます。 買えば数万円はする辞典・辞書...
3879日前view81
全般
307
Views
質問者が納得ソフトウェア更新には、Wi-Fi接続であっても、docomoのSIMカードが必須となる仕様です。機種によってはイオン等で販売されているSIMでもできる場合がありますが、基本はdocomoのSIMが必要ですね。
3980日前view307
全般
238
Views
質問者が納得最初は慣れないと使い方が分からないものです。そんなときはアプリに取り扱い説明書があります。それをインストールして一つ一つ覚えていくしかありません。しかし、慣れればそんなに難しいものではありません。 頑張って下さい! 補足、拝見しました。 私はGARAXYtabLTEとMEDIAStabLTEの二台持ちです! 操作方法はメーカーによって違うのです。 それでは簡単に! Ⅰ ホームマークを長押ししたらアプリが終了します。 Ⅱ 設定から表示で回転ロックで固定します。 Ⅲ テザリング中はタブレットにマークが出ます...
4300日前view238
全般
150
Views
質問者が納得ISW13Fに付属してる充電器の出力は5.0V 1.8Aです。 だから余裕で使えます。 たぶん付属品を使った方が早く充電できます。
4322日前view150
全般
131
Views
質問者が納得私はGARAXYtabLTEを使用しています。機種を決めるときに使いやすさや電池のもちを考慮して今の機種に決めました。質問者様にもGARAXYTabLTEをおすすめ致します。どうもアローズは不具合が多く、使いにくいようです。しかし、アローズが絶対にダメとは思ってはいませんが、後悔されると思います。GARAXYtabLTEは本当に良い機種です!特に電池の持ちがパソコンの三倍くらいは持ちが良いです。使い方次第ですが、おすすめ致します!
4324日前view131

取扱説明書・マニュアル

26597view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01D_J_01.pdf
68 ページ3.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A