Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
14
view
全般

スマホのデータ使用量について 私のスマホは通信量3GBが上限と設定...

スマホのデータ使用量について

私のスマホは通信量3GBが上限と設定されています。 今までは普通に毎日外で使用していても
3GBに届かないばかりか
警告が表示される2GBまで届かないのですが
先日初めて2GB到達の警告がきました。
確認してみると、Android OSというものが
1日で1.16GBもデータ通信していました!
そのデータ使用量の多さも驚きですが
今まで1度もこのようなことは無かったので
どうして急にこんなにもデータ通信が行われたのか
すごく疑問に思っています。

ここで聞きたいのですが
1. そもそもAndroid OSとは何ですか?
また、なぜこんなにも1日で多くのデータ通信をしたのですか?
2. 今までは無かったのになぜ突然このようなことが起きたのでしょうか?
3. もしこれが毎月行われたら困るのですが
何か対処法はありますか?

以上3つの他にも
この件に関しての情報があれば教えてください(´・ω・`)



使用Android : docomo optimus LIFE L-02E
Yahoo!知恵袋 3972日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
>1. そもそもAndroid OSとは何ですか?
>また、なぜこんなにも1日で多くのデータ通信をしたのですか?

OSのアップデートがあったため。
OSは随時更新され、バージョンが上がっていきます。(拒否もできます)

>2. 今までは無かったのになぜ突然このようなことが起きたのでしょうか?

無造作に、「更新」を許可する操作をしたため。

>3. もしこれが毎月行われたら困るのですが
>何か対処法はありますか?

さすがに毎月は無いと思いますが、「更新」する場合は、Wi-fiスポットやWi-fiの使える場所でのみ「更新」を行うようにする。

多くのユーザーはそこら辺は理解して自衛しているようですよ。
Yahoo!知恵袋 3972日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
166
Views
質問者が納得他社ですが、画面ロック解除パスワードが分からなくなってロック解除出来なくなった時にショップで、画面ロック解除のパスワードだけ初期化して貰った経験があります。 まずはショップへ出向いてみてはいかがですか。
4381日前view166
全般
230
Views
質問者が納得ちゃんと充電できているなら充電器は大丈夫でしょう。 イヤホンの誤認識、よくある不具合ですね。 差込口をちょっと掃除してみても発生するようなら、 ショップに持ち込むのがいいですね。 部品の不具合の場合もありますし、 ソフトの不具合の場合もあります。 【補足に対する回答】 とりあえずショップに出してみることですね。 不具合と認められれば無償修理してくれますし、 故障だとすればいくらかかるか教えてくれるでしょう。 買ってすぐなら、 初期不良なんじゃないのか? 他の機種に交換できないのか? とか聞い...
4455日前view230
全般
347
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l02e/index.html 読めば?
4495日前view347
全般
859
Views
質問者が納得充電中は少しは熱くなりますが、異常な熱という事は故障の可能性が高いです。 それに電源も落ちて反応がないならさらに故障の可能性は高くなります。 熱はバッテリーの異常、本体の充電回路の故障で充電が100%になってもバッテリーが充電された状態で異常発熱したとも考えられます。 対応した充電器で充電して発生した故障であれば、水没などがなければ無料で修理か交換になりますので充電器を外し、充電はもうしないでショップに持って行きましょう。 買ったばかりでも故障する時は故障します。
4548日前view859

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A