Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

回答ありがとうございました http://detail.chiebu...

回答ありがとうございました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118207321
以前質問したものです

広色域ディスプレイなのかはわかりませんでした
すみません・・・
使っているパソコンはWindows7です

ビューアはWindows フォトビューアーです


●painter12のカラーマネジメント設定は
デフォルトRGBプロファイル:sRGB IEC61966-2-1 noBPC

カラープロファイルポリシー
RGBイメージ:埋め込まれたプロファイルを使用
プロファイルが一致しない場合:ファイルを開くときに確認 しない
カラーエンジン:Windows CMS
レンダリングの目的:知覚


●Windowsの色管理 詳細設定
Windows 色システムの既定値
デバイスプロファイル(D):システムの規定(sRGB IEC61966-2-1)
表示条件プロファイル(V):システムの規定(sRGB 表示条件のWCSプロファイル)

WCS 色域マッピングへのICCレンダリング目的
既定のレンダリング目的(I): ビジネスグラフィック

です
Yahoo!知恵袋 3828日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんばんは。リクエストありがとうございます。

色の管理デバイスタブではどのプロファイルを設定してますでしょうか?そこにはご自身がお使いのディスプレイのメーカーから出ているプロファイルを設定しておきましょう。

また、画像出力時にカラープロファイルは付属させていますか?私の環境(NEC PA241WをsRGBモードに設定)ではカラープロファイルを付属させないとあなたと同じように色が濃くなりました。Painterでプロファイルを確認する場合はキャンバスプロファイルに変換を押し既存のカラープロファイルをご確認ください。

ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 3827日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
32
Views
質問者が納得こんばんは。リクエストありがとうございます。 [色の管理]の[デバイス]タブではどのプロファイルを設定してますでしょうか?そこにはご自身がお使いのディスプレイのメーカーから出ているプロファイルを設定しておきましょう。 また、画像出力時にカラープロファイルは付属させていますか?私の環境(NEC PA241WをsRGBモードに設定)ではカラープロファイルを付属させないとあなたと同じように色が濃くなりました。Painterでプロファイルを確認する場合は[キャンバス]→[プロファイルに変換]を押し[既存のカラー...
3828日前view32

取扱説明書・マニュアル

366view
http://www.sanwa.co.jp/.../download.asp?file_name=CMS-V12.pdf
7 ページ0.11 MB
もっと見る

関連製品のQ&A