Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
244
view
全般

Aviutlで動画編集をし、最終的にDVDflckでいDVDにすると...

Aviutlで動画編集をし、最終的にDVDflckでいDVDにするところまできました。が、家庭用プレーヤーでも、PCのドライブでも映像が全く写っておらず、音声だけ無事に入っていました。どこが原因だったのか自分で も、まだわかりません。

家庭用プレーヤーでは線がビッシリついた画面が全体的に緑色で写ります。PCのドライブでは画面は真っ暗です。両方とも音はクリアです。


DVD化するに当たってやった手順は・・・

① AviutlでAVI出力→Huffyuvを使用(再圧縮のチェックはせず)(Huffyuvの細かな設定もせず)(動画編集時からインターレースの項目は何も触れていません)

② DVDflckで作成→プロジェクト設定の項目→一般設定→

タイトル=DVD Video
ターゲットサイズ=DVD4.3GB
エンコード優先順位=Below normal
スレッド数=1


ビデオ設定→

ターゲットフォーマット=NTSC
エンコード品質=BEST
ターゲットビットレート=Auto-fit
カスタムビットレート=0kbt/s

書き込み設定→プロジェクトをディスクに書き込む、にチェックが入っています。



何かお気づきの点がありましたら教えていただけないでしょうか、
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4790日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
元ファイルは、カメラ撮りまたはDVDリッピングですか?
無圧縮コーデックを使ったみたいですが、元ファイルがavi,mpg,etc.などの圧縮されたファイルを無圧縮にしても意味有りません。
逆に無圧縮コーデックを使った場合、圧縮が開放され6倍位大きなファイルに成る可能性があります。
元ファイルが圧縮など編集されたファイルに、無圧縮コーデックを使っても意味有りません。
DVDflcは細かい設定などは良いですが、タイトル、メニュー、タイトルメニュー画面でBGMが付けられず字体も綺麗に設定できません。またタイトルメニュー背景画面が自由に設定できません。※devedeはPNGにて自由に背景画像が設定できます。
同種のSOFT、devedeにはかなわないですね!! ※両方使ってみての感想。

PCでもDVDプレーヤーで見られないということは失敗していますね。
DVDFlckの最終工程でISOファイルをディスクに書き込むを保存にして下さい。
※確認無く焼いた場合失敗を防ぐ為、確信のある物は良いですが・・・・・・・
保存したISOファイルを、ISOで見られるVLV media playerで確認し焼いた方が良いでしょう。
※焼く前に映像と音声が異常なく再生されるか確認して下さい。

avi,mpgなどを編集する場合は圧縮コーデックを使って行わないと(字幕ファイル、SSA,ASS,SUBなど)合成、ロゴetc.出来ません。
他のsoft、devedeで行ってみてください。簡単です!!
※devedeは英語表示なのでサイトで操作説明など印刷して使えば分かると思います。
原因として考えられるのは可変(可変無しは別)された動画ファイルに無圧縮コーデックを使用して作ったためだと思います。

今度は圧縮コーデック(Divx,Xividなど)を使って同じ物でISOファイルを作って、確認後DVDに焼いてみてください。
※コーデック特性でXvidの方が綺麗に作れます。

憶測で分かるところはここまでです。(^-^;

※DVDなどダイレクトに出来る媒体からHuffyuvなどの無圧縮コーデックでaviで元ファイルを作ってみた方が良いと思います。
それと気になっていたのは再生すると何も写らないのと線が入ると書いてあったので、コピーガードが生きていると作成されるDVDに映像が写らず線が入ると聞いたことが有りましたので解除してISOまたはDVD-videoで元ファイルを残したのか気になりました。

元となるDVDの媒体はCPRMなどコピーガードが入っています。
販売されているDVDやレンタルDVDには全て入っています。

DVDFab HD Decrypter(強力はコピーガード解除)でCPRMなどのコピーガードを外せてISO,DVD-VIDEOの作れるリッピングソフトで元ファイルを作って作業してみてください。
※Icepine Free DVD to AVI Converterはコピーガード解除が付属してないみたいです。
そこに原因があるかもしれないので・・・・・・
DVDFab HD Decrypter DL→http://www.gigafree.net/media/ripping/dvdfabhddecrypter.html

それとどちらにしろ4.7GBのDVD-Rなどの媒体に収めるには圧縮しなければ入らないと思います。
オーバーした場合は、DVD Shrink使用(収まるように自動でエンコードしてくれます。)

※8.5GB片面二層に入れる作成するファイル容量が許すなら別ですが・・・・・・(PC、二層対応DVDならOK)

作業に入る前にコピーガードを外してあるか確認してみてくださいね!!(元ファイル)d(^_^o)

ただ今私は回答と同時進行でDVDメディアを作っているところです。(devede使用)(^-^;
Yahoo!知恵袋 4783日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得ちなみに、すでに使っているNECのルーターの設定は? その部屋に来ているLANのポートの行き先は? ネットの回線の詳細は?プロバイダはわかるけど、ADSLか光回線か?回線はフレッツなのか? NECのルーターで既にPPPoEにしているなら、PPPoEマルチセッションが使えること、プロバイダからPPPoEのIDを二つ提供してもらわなければなりません。 新しいホテルルータ側の回線設定をPPPoEではなくてDHCPにして、既存のNECのルーターのLANポートに接続する手もあります。 ただし、新しいルーターのWAN側...
3940日前view60
全般
55
Views
質問者が納得cmos date/time not set press f2 to enter どのようなPCでしょうか、マザーボード内蔵のボタン電池が消耗してる可能性が有ります。 とりあえず起動して[F2]でBIOS設定画面に入り日付と時刻を合わせてみてください、合わせたら[ESC][Save Setting and Exit]で再起動してください。
4480日前view55
全般
58
Views
質問者が納得【1】0画層 【2】中心線 【3】white 【4】continuos 【5】ロード 【6】既定値 【7】0.18mm 【8】? バージョンが、当方2006のため、画層変更はツールバーで行っています。 その為、【8】の答えがダッシュボードであっているかどうか、不明です。 ほかは、多分、あってます。
4539日前view58
全般
40
Views
質問者が納得お書きになった内容の中にはトラブルは無いように思います。 ですが、この画面(BIOS)が自然に出てくるのは何か有ります。 メモリに異常があると、ビープ音と共に出たりする事もあります。 で、確認ですが「現在日時」が表示されていますか? マザーボードのC-MOS用ボタン電池が消耗すると、「現在日時」がリセットされて、 BIOS画面が表示される機種があるようです。 ちなみにHDDに関しては Ultra DMA Mode-5, S.M.A.R.T. Capable and Status OK ですので、今のとこ...
4580日前view40
全般
48
Views
質問者が納得元ファイルは、カメラ撮りまたはDVDリッピングですか? 無圧縮コーデックを使ったみたいですが、元ファイルがavi,mpg,etc.などの圧縮されたファイルを無圧縮にしても意味有りません。 逆に無圧縮コーデックを使った場合、圧縮が開放され6倍位大きなファイルに成る可能性があります。 元ファイルが圧縮など編集されたファイルに、無圧縮コーデックを使っても意味有りません。 DVDflcは細かい設定などは良いですが、タイトル、メニュー、タイトルメニュー画面でBGMが付けられず字体も綺麗に設定できません。またタイトルメ...
4790日前view48

取扱説明書・マニュアル

1648view
http://www.kenko-tokina.co.jp/.../autos2j0.pdf
45 ページ5.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A