Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

マンションでの無線LANの使用について 無線LAN関係はあまり詳しく...

マンションでの無線LANの使用について 無線LAN関係はあまり詳しくないので説明が分かりづらいかもしれないですが、回答していただけるとありがたいです。

自宅の無線LAN環境としてはリビングのLANポートからntt VH-100 2 E NのLINEに。そしてVH-100 2 E NのLANからntt RT-200ENのWANに繋がっていて、それから無線LAN親機にという構成で、光回線です。

今回質問したいことは自室にもあるLANポートに現在、中継機として使っているものを接続すれば新たなアクセスポイントとして使えるのか ということです。
また、マンションによってはどの部屋からもLANポートに繋げばネットが出来るらしいのですが自宅がそうなのかは分かりません。確認する方法はありますか?もし、自室のLANポートからでもネットができるのであればどのように設定すればよいのでしょうか。ルータはバッファローのWHR-300HP2です。

回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3841日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
各部屋のLANポートが壁の中できちんと配線されハブを介して繋がっているとすれば、RT-200ENのLAN側とリビングのLANポートを繋げば、別の部屋のLANポートからインターネットに繋がるはずです。

リビング:
VDSL(壁のLINE端子)→VH-100 2 E N→RT-200EN→壁のLANポート
別の部屋:
壁のLANポート→有線PC(繋がるはず)


そうなっているなら、別の部屋のLANポートに有線PCの代わりに無線LAN親機を接続すれば、中継器としてではなく、有線接続されたアクセスポイントとして利用できるはずです。


ところで、もしVDSLモデムやルーターがリビングにむき出しで置いてあるのなら、別の場所(下駄箱かどこかのクローゼットの中)に、LINEとTELのポートを電話線ケーブルで直結しているところがあるのではないかと思います。もしあれば、そこがVDSLモデムやルーターを置くのに適しているのかもしれません。但し無線LAN親機の位置が変わってしまうので、電波状態も変わりますが。
Yahoo!知恵袋 3841日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得コントロールパネルから入力したのを削除 ヤフーから送られてきた認証ID・パスワードはRT-S300SEに入力する https://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_s300se/pdf/RTS300SE_man1307.pdf P16
3710日前view73
全般
57
Views
質問者が納得各部屋のLANポートが壁の中できちんと配線されハブを介して繋がっているとすれば、RT-200ENのLAN側とリビングのLANポートを繋げば、別の部屋のLANポートからインターネットに繋がるはずです。 リビング: VDSL(壁のLINE端子)→VH-100 2 E N→RT-200EN→壁のLANポート 別の部屋: 壁のLANポート→有線PC(繋がるはず) そうなっているなら、別の部屋のLANポートに有線PCの代わりに無線LAN親機を接続すれば、中継器としてではなく、有線接続されたアクセスポイントとして...
3841日前view57
全般
73
Views
質問者が納得東京も埼玉もNTT東なので引越手続きを行えば、解約扱いにはなりませんので工事費用も無料で行ってもらえます。 尚、ご自宅は戸建の場合はタイプ変更(マンション→ファミリー)なのでONU(RT400NE)だけで済むと思います。
4023日前view73
全般
30
Views
質問者が納得RT-200NEはひかり電話ルーターなのでAir Mac Extremeはブリッジモードで接続します。 詳しくは下記URL後半の「ベースステーションの上部にルータが設置されていてAirMacベースステーションをルータの機能をOFFにして無線の機能のみで使用する場合」を参考にして下さい。 http://ezxnet.com/airmac/entry198/
4522日前view30
全般
77
Views
質問者が納得両方のPCにフレッツ接続ツールもしくは広帯域接続の設定をしているのでは? PPPoEの設定をRT-200KIに行い、PCからはPPPoE接続しないようにしないと同時に2台の接続 一部のプロバイダはPPPoEの二重接続のチェックが甘かったりして二重接続ができたりしますが、二重接続しているのが見つかって制限をかけられた可能性が高いでしょう
4516日前view77

取扱説明書・マニュアル

1481view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../vh100rt_a.pdf
4 ページ0.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A