Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
622
view
全般

P-ATAとS-ATA HDDの混在使用とBIOS設定について ■マ...

P-ATAとS-ATA HDDの混在使用とBIOS設定について ■マザーボード:ECS PF2 (V1.1) 865G ICH5 FSB:800MHz
■メモリ:Dual Channel DDR400 1MB×2
■現用HD&DVD ドライブ類
C:HDS721680PLAT80 ・・・P-ATA 80GB(起動ドライブ)
D:6Y160PO ・・・P-ATA 160GB(データ保存)
E:DVD-R/RW ・・・P-ATA
■OS:Windows XP SP2

パソコンケースを横型ATXケースから、一回り小さい縦型のM-ATXケースに
変更したくてオークションで中古ケースを購入しました。
当初、現用のM/B(ATXフォームファクタ)を組み込む予定でいたのですが、
購入したケースのPCIスロットは4本で、現用のM/Bの組込みは不可でした。
やむなく、M-ATXフォームファクタのM/B:GA-8IG1000MK (V1.0)
865G ICH5 FSB:800MHzも購入した。

現用HDDでWinXPの起動ドライブはP-ATAであり、GA-8IG1000MKには
S-ATAが2ポートあり、HDDが2台搭載出来るので、組換えを機会に
C:の起動ドライブのみS-ATAのHDS721025CLA382(250GB)を購入し
変更したいと考えています。

この変更により、
C:250GB ・・・S-ATA ・・・新規 SATA Port0 起動ドライブにする。
D:160GB ・・・P-ATA ・・・現用 IDE1(プライマリ・スレーブ)データ保存
E:DVD-R/RW ・・・P-ATA ・・・現用 IDE2 (セカンダリ・マスター)

◆物理的この様な接続は可能でしょうか?
◆BIOSの設定でOn-Chip SATAの項目がありますが、
SATAを有効にし、かつSATA0を起動ドライブとして
現用のD:HDDやIDE2のDVDも有効にして動かすには
どの様に設定すればよいでしょうか?

<GA-8IG1000MKのBIOSでIDE/SATA関連の設定項目>
http://ya823ot.nomaki.jp/MK_BIOS.html
Yahoo!知恵袋 5187日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そのマザーボードの詳細までは不明ですけど、
ギガバイト社製のマザーボードなのですからAWARD BIOSですね。
項目的にはIntegrated Peripheralsの中の下層に存在しているモードの選択をCombinedを選択していればSATA接続タイプのHDDからの起動も出来ると思いますけどね・・
EnhancedではSATA接続HDDからのブートは出来ない筈です。

Combinedモード→ATAとSATA合計で合せて4台まで接続可能であって、且SATA接続しているHDDからのブートが可能

Enhansedモード→ATA4台とSATA2台が使用可能となるがSATA接続タイプのHDDからのブートは出来ない筈です
Yahoo!知恵袋 5184日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得そのマザーボードの詳細までは不明ですけど、 ギガバイト社製のマザーボードなのですからAWARD BIOSですね。 項目的にはIntegrated Peripheralsの中の下層に存在しているモードの選択をCombinedを選択していればSATA接続タイプのHDDからの起動も出来ると思いますけどね・・ EnhancedではSATA接続HDDからのブートは出来ない筈です。 Combinedモード→ATAとSATA合計で合せて4台まで接続可能であって、且SATA接続しているHDDからのブートが可能 Enha...
5187日前view77

関連製品のQ&A

故障・エラー
使い方・操作方法