Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
295
view
全般

三菱ZWとダイキンR、どちらを選びますか? 十畳用のエアコン購入を考...

三菱ZWとダイキンR、どちらを選びますか? 十畳用のエアコン購入を考えています。ある程度二つに絞ったのですが決めかねています。
三菱ZW283s(200V)かダイキンうるさら7AN28PRSの二つです。
能力的には三菱の方が上ですが、200Vだからであって100Vで比較すると暖房能力はダイキンが上回ります。
200Vだからであって三菱の暖房能力は基本的に劣ります。そこが引っかかっています。

ただダイキンの暖房は加湿機能を使うので電気代がかなりかかるとのことで、そこはデメリットです。
あと三菱は以前持っていたのですが、ムーブアイなどのセンサー機能は意味がないと感じていました。
能力は勝るがまた三菱を購入するのも気になる点です。

ただ三菱は無駄な機能も多いのですが、小回りが効くというか便利なんですよね。
室内機に体感温度が表示されたり、使える機能も豊富です。リモコンも使いやすい。
ただダイキンは無駄な機能がなく、基本能力・性能が優れていて、シンプルイズベストという印象があってある意味ダイキン製品に対する憧れみたいなものがあります。

あとは内部クリーンの時間です。三菱は55分ですが、ダイキンは110分かかります。冷房中こまめにつけたり消したりする
ので短い方がいいのです。でもそんな理由だけで決めるのもどうかと思っていますが。
基本的に暖房重視しています。冷房はそこそこどこのメーカーでも効くと思うので。
ダイキンは部屋全体をむらなく暖め、冷やす。三菱は人を暖めて、冷やすという感じですが、三菱のセンサー機能は人に対して
ピンポイントで風を送ったりしません。以前使っていたので知っています。センサーって意味あるんだろうかと。。。

もうすぐ2014年モデルが発売されるので待とうかとも思ったのですが、冬までに買うと高いし、やっぱり今年のモデルが
安くなってきてるので今年のモデルを買おうかなと。価格的には三菱の方が安いです。
みなさんだったらどちらを選びますか?それとも高くてもいいから2014年モデルを購入しますか?

ご意見お待ちしています。
Yahoo!知恵袋 3872日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分はダイキン押しです

自分は10畳でダイキンのAシリーズのAN40PAPK という200V使っています
東北の寒冷地なので大きめの買いました (寒冷地タイプは予算の都合で無理でした)

選択肢の中からすると100Vのダイキンより200Vの三菱がいいと思いますが・・・

お住まいにもよりますが 暖房重視であれば 寒冷地タイプの三菱=ZD ダイキン=DX が一番おすすめ
ただそれほど気温が下がらないようでしたら R ZWどちらでも通常運転は問題はないかと思います

ただ一つ言えるのは 省エネ性能の件

三菱はセンサー技術は抜群です それこそ新型は極みムーブアイという 人の指先まで検知できるそうです。

但し疑問があります 確かにそのセンシング技術は素晴らしいですが そこまでのセンシング技術は必要でしょうか?
しかも暖房時は足の指先まで見ると言いますが 基本冬場は靴下履いてますよね? そうなると正確な温度はまず測れません

一度量販店さんで三菱のムーブアイを案内されました モニターを使って自分の体感温度が見れますよ という
ただ指先に包帯を軽めに巻いていたら そこの部位だけは図れませんでした。

センシングで無駄な運転を省いて省エネを謳っている三菱 ただしエアコンというのは定格能力で運転する時間が圧倒的に長い
それは消費電力も一緒です 定格の消費電力を見てもらえれば三菱の電気代はダイキンと比べてかなり割高です

それとハイブリッド運転は部屋が安定してきたらコンプレッサーを止めてまた数分したら立ち上げるを繰り返します
一番エアコンが電気を食うのは何時か? それはエアコン立ち上げ時です。 気密性のいいお部屋であればともあれ
気密性が悪い場合は室内の温度変化は必ず数分で起こります その都度エアコンをオフ オン を繰り返せばどうなるか・・・
東芝のデュアルコンプの劣化版な印象しかありません (東芝はコンプを止めない微弱運転を繰り返す)

ダイキンはセンシングに劣ります これは参れもない事実です。
ただ定格消費電力見てもらえれば その違いに驚きます
いちいち人や環境に左右されるなら いつでも省エネのダイキンを使います それに快適エコ自動使えば湿度 温度 気流を見てくれるので不快感は少ないです 消費電力も3割カットになるらしい(あんま信用してないですが)

それに 三菱はセンサーを使って 人に合わせた運転を主眼においており ダイキンは空調に主眼を置いています(人感センサーは有りますが)
全体空調をいち早くしてしまえば 後はインバーターで温度を維持する運転に入りますので 温度ムラは確実に少ないです
人に合わせていたらその分全体空調は遅れるので 移動した際に温度ムラが生まれやすいはず(センサーで対応はできるだろうが)
家族数が多いなら尚更です ダブルフラップは2か所同時吹分け まではできますが それ以上の人数になるなら 全体空調の方が
確実に効率良いです

しかし 個人的にはRシリーズではなく Aシリーズをお勧めします。

お住まいにもよりますがRの加湿は正直勧めがたいです。
理由は外気温 湿度に左右され過ぎ 東北はまず使い物になりません それに加湿時の消費電力がかなり食う

エアコンの最大電力は決まっています それなのに加湿時に電力を使われているということはその分 暖房時の出力は劣るという事です
例えば最大10の力出せます 暖房=8 加湿=2 この加湿2を本来の暖房出力に回せるのに 加湿に持ってかれる

R Aの違いは 加湿による冬の湿度制御 換気機能以外は全くの同スペック
冷暖房出力 消費電力 が一緒でも 加湿が付いていない分 暖房能力としては高くなるはずです。


それと実際のお部屋の広さが解りませんが 正直22と25はほぼ同スペック 28と36はほぼ同スペック になります
なので 8畳までなら 28を付けてしっかり暖房 ~12畳までなら 40をつけてしっかり暖房させてあげるのが
一番いいです

なので 選択肢以外のダイキンAシリーズをお勧め でなければ ダイキンR
Yahoo!知恵袋 3857日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得自分はダイキン押しです 自分は10畳でダイキンのAシリーズのAN40PAPK という200V使っています 東北の寒冷地なので大きめの買いました (寒冷地タイプは予算の都合で無理でした) 選択肢の中からすると100Vのダイキンより200Vの三菱がいいと思いますが・・・ お住まいにもよりますが 暖房重視であれば 寒冷地タイプの三菱=ZD ダイキン=DX が一番おすすめ ただそれほど気温が下がらないようでしたら R ZWどちらでも通常運転は問題はないかと思います ただ一つ言えるのは 省エネ性能の件 三菱...
3872日前view117

取扱説明書・マニュアル

2574view
http://www.free.dtnet.daikin.co.jp/.../download2.exe?DlDrawNumber=3P326345-1-3&DlDrawType...
8 ページ2.68 MB
もっと見る

関連製品のQ&A