Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
289
view
全般

電気ひざかけが度々故障してしまい困っています。 2年ほど前にナショナ...

電気ひざかけが度々故障してしまい困っています。 2年ほど前にナショナル電気ひざかけ(型番DC-H2)を購入して使っていたのですが、去年の11月頃に急に故障してしまいました。
壊れた時の状況は、何日か電源を入れっぱなしにした状態で使っていて、ある時全く暖かくないのに気が付きコントローラーの電源ランプを見たらスイッチが入っているのにもかかわらずランプが点灯していませんでした。
最初はコントローラー内部の基盤が劣化して故障したのかな・・・?と思ったのですが、購入して2年ですしあり得ないと思いつつ近くのパナショップに持ち込んで基盤交換にて有償修理で対応をしてもらいました。

修理から戻ってきて2,3日使用後にまた同じ現象で故障してしまいました。
この時は2日程電源を入れっぱなしの状態でした。

その後再度ショップに持ち込んでその時の故障状況を説明して修理。今度はショップさんの方で1,2日程電源を入れっぱなしの状態にして使っていたらしいのですが問題はなかったようなので、そのまま返却してもらいました。
しかし、今度はなんと電源を入れてから2,3時間後にまた故障・・・・。

ショップさんの方も故障原因がわからずお手上げ状態だったので、今度はサービスセンターの方に修理依頼をしてコントローラー全てを交換してもらいました。
そして、先日戻ってきて10日間ほど使っていて問題がなさそうだったので安心しきっていたのですが、また故障してしまいました・・・。

ここまでくると何か他に原因があるように思えます。
コントローラーに問題は無いとすると、他に何か故障の原因となるものがあるのでしょうか・・・?
(丸洗い可能な製品なので、電気ひざかけを使うシーズン前に1度洗濯しています。ちなみに購入当初も同じように洗濯機で洗っていましたが問題ありませんでした。)

私が住んでいる環境は8畳程のアパートで、テレビやゲーム機や無線ルーターなどを1つの電源タップでたこ足配線、PCとその他省電力の電化製品を1つの電源タップでたこ足配線、問題の電気ひざかけを使っている電源タップにはドライヤーと炊飯機が繋がっています。
一度試しに他のコンセントから電気をとって使っていましたがダメでした。

そうなると、あやしいのはひざかけ本体だと思うのですが・・・・。どうなのでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5251日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
たこ足配線は非常に危険です。定格を超えていると火災が起きます。
何回も修理してもまた故障してしまうなら本体自体が故障している可能性があります。
またつけっぱなしにすると電気代もかかるし故障率もぐんと高くなりますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得たこ足配線は非常に危険です。定格を超えていると火災が起きます。 何回も修理してもまた故障してしまうなら本体自体が故障している可能性があります。 またつけっぱなしにすると電気代もかかるし故障率もぐんと高くなりますよ。
5251日前view78

取扱説明書・マニュアル

643view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../DC-H2.pdf
24 ページ0.49 MB
もっと見る

関連製品のQ&A