Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
785
view
全般

故障しました。「TOSHIBA REGZA 42C2000(42イン...

故障しました。「TOSHIBA REGZA 42C2000(42インチ) 液晶カラーテレビ 2006年製 100V 246W 50/60Hz 製造番号21870816株式会社東芝」が故障しました。 一昨日、いきなりテレビ画面がつかなくなりました、画面下のスタンバイ(電源入-緑 待機-赤)のところが「緑ランプ」つまりON状態になっているのに上画面が全く反応しません通常なら最初に「REGZA」と表示されその後映像が流れるのですが、「REGZAの表示も、音も聞こえません」、(下の電源表示は緑に光っています)どこが原因だと考えられるのでしょうか、修理するなら、買い替えた方が良いし、修理できるなら、自分でできる範囲のことをやりたいと思い投稿しました、(けっこうたくさんの工具は持っています。)以上原因と修理の仕方教えてください、もちろん質問したいことがありましたら質問してください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4388日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
デジタルテレビはマイコンで制御されています、時々ノイズで暴走(正常に動作しない状態)します。
コンセントからプラグを1分ほど抜く事で、テレビ内部の電源が完全に切れてマイコンをリセットする事が出来ます。
お試し下さい。
これで直らなければ故障です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得電源ランプが一旦点いて勝手に消えてしまうのは故障だと思います。内部でショートした箇所が有り安全装置が働き、強制的に電源を切っている状態だと思います。 修理は電気店の5年保証に加入していて、明らかに5年以内でしたら保証の対象になると思います。メーカーの保証は1年ですから修理は購入店にお願いしてください。
4345日前view109
全般
341
Views
質問者が納得デジタルテレビはマイコンで制御されています、時々ノイズで暴走(正常に動作しない状態)します。 コンセントからプラグを1分ほど抜く事で、テレビ内部の電源が完全に切れてマイコンをリセットする事が出来ます。 お試し下さい。 これで直らなければ故障です。
4388日前view341

取扱説明書・マニュアル

1031view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=69519&fw=1&pid=10562
88 ページ4.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A