Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

ブルーレイ購入について。 現在、SHARPのブルーレイレコーダ ー...

ブルーレイ購入について。

現在、SHARPのブルーレイレコーダ ー(BD-HDS55)を使用していますが、U SB口がないためビデオカメラから取 り込めないので、USB口があるレコー ダー を購入した い と思います。 2台 使いするので、そんなに高いも のは 不要でソニーの、BDZ-E500を考 えて います。 (相談に行った店舗で安かっ た)

ただ、こちらにはSDカードスロット がないのですが、SDカードスロット はあった方が良いですか? あるにこし たことはないかと思いますが、それ で値段が上がる程のメリットはある のでしょうか。 尚、SDカード→USBのアダプタは持 っているので、それがあればスロッ トがなくても同じ事ができますよね 、、?

もし、オススメの機種がありました ら教えて下さい。尚、予算は35000円 位です。

詳しい方、ご教示下さいm(__)m
Yahoo!知恵袋 4139日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パナソニックのブルーレイレコーダーは、SDカードスロットもUSB端子もついていますが、SDカードに録画したものをSDカードに差し込むだけで、HDDに高速ダビングしてくれます。

他社の場合は、カメラからUSB接続するか、USBカードリーダーで接続してダビングできますが、設定が必要です。

パナソニックは、DVD-Rにもフルハイビジョンで記録残せます。

予算内でブルーレイディーガ DMR-BRT220

http://kakaku.com/item/K0000339914/
Yahoo!知恵袋 4133日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得>>録画中に録画してる番組しか見れないのですか? >>何か設定などがあるのでしょうか? その機種はシングルチューナー付きですが、そもそもレコーダーでテレビ を見ますか? テレビはテレビで見るのではないですか。 レコーダーに録画を任せておけば、後はテレビのチャンネルはどこに切り 替えようと関係ありませんよ。 説明書以前の問題です。
3739日前view65
全般
47
Views
質問者が納得> 外付けHDDが無いのに、どこに録れているのでしょうか。 BDZ-E500もL26-HP07も始めからHDDを内蔵していますので、外付けHDDをつなげなくても内蔵HDDに録画できます。 > スカパーの予約録画をしようとすると、「USBHDDが接続されていない」という表示が出てきません。 TZ-HR400PにはHDDは内蔵されていないので、そのままでは録画できません。 録画する方法は2つあります。 1つは外付けHDDを購入してTZ-HR400Pにつなげる方法です。これで外付けHDDに録画...
3742日前view47
全般
34
Views
質問者が納得できますよ。 取扱説明書24ページに記してあります。
3764日前view34
全般
34
Views
質問者が納得BRT260の利点は、 ・動作・番組表の表示の速さ ・録画モードの多さ、長時間モードの画質 ・長時間モードで録画した場合でも二ヶ国語・字幕の切り替えができる ・HDD内で録画モード変換ができるし、電源OFF時に変換させることも可能 ・LAN接続でBSのWOWOW・スターチャンネルの番組表をかなり先まで表示できる E500の利点は、 ・外部入力端子がある ・ハイビジョンカメラと直接接続するためのUSB端子がある ・キーワードを登録しておくと関連番組を自動録画するキーワード録画機能の充実 補足 外部入力端子...
3775日前view34
全般
73
Views
質問者が納得当然ですよ!!。 ERとは EPモードに相当して、最低画質モードなのでは?。 HDDの消費量は最小ですが、画質は最低になります。 ハイビジョン画質などには・・・絶対になりませんね!!。 放送画質 DR(TS)モード で録画して リアルタイムでTVを見るのと同じ画質で再生できれば・・・レコーダーは正常ですよ!!。 下記の スペック表の 録画モード と 録画時間 で確認出来ます。 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-E500/spec.html
3866日前view73

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A