Gizport
8 回答
0
Share (facebook)
230
view
全般

ブルーレイレコーダーの購入で迷っています。 テレビが東芝レグザで、一...

ブルーレイレコーダーの購入で迷っています。
テレビが東芝レグザで、一緒に購入したDVDレコーダー(東芝S1004K)が故障してしまいました。何をしてもフリーズしてしまう故障です。
修理に高 額な費用がかかるようなので買い替えを検討しています。東芝のDBR-Z310にしようと思うのですが、東芝製品はフリーズが頻発するのでしょうか?
パナソニックのDMR-BWT550が同じくらいの価格なのですが、どちらがオススメでしょうか?
テレビとメーカーが違う何かデメリットがありますか?
まったくの素人で、家電に詳しくありません。アドバイスをお願いします。
私が求めているものは、

•2番組同時録画ができる
•3倍5倍(どちらでもいい)録画ができて、できるだけたくさん撮りだめできる
•外付ハードディスクが使える

東芝DBR-Z310は3つともOKです。

操作は簡単に越したことは無いですが、今のS1004Kもたいがい面倒だったので、多少は平気です。

テレビがレグザで、どちらを購入するのがいいと思われますか?

長々と申し訳ありません。
詳しく親切な方、アドバイスをよろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4057日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
nao_chi1004さん

補足も含め拝見しました。

PanasonicDMR-BWT550と、SONYBDZ-EW500のどちらかの選択ですが、両機はリモコン操作系がかなり異なります。実際に量販店でリモコンを手に取ってから、どちらかから選ぶことをお勧めします。

簡単に特徴を書きますと、SONYの操作系は規則的でパソコン風ですが、初心者の方には少しとっつきにくい所があります。XMBという独自の操作系で、好き嫌いが分かれます。
これに対して、Panasonicの操作系は音声ガイダンスなど至れりつくせりで、初心者向けの白物家電風です。但し状態によって押すボタンの移置が反転するなど、操作の規則性には乏しいです。
両方を所有していますが、操作系に関しての個人的な好みはSONYの方です。ただ、パソコンを使ったレコーダーの操作は、Panasonicの方が使いやすいですね。

>•2番組同時録画ができる
>•3倍5倍(どちらでもいい)録画ができて、できるだけたくさん撮りだめできる
>•外付ハードディスクが使える

その他、質問者の方が書かれている上記条件には、両機とも対応しています。

但し外付ハードディスクは御存じのように、この機種でしか使えません。他への使い回しは一切出来ません。(初期化すれば使えますが、当然ながら録画はすべて消えます。)また、修理をすると認証できなくなり、初期化によって内部の番組が全て失われるなど、結構動作上の制約があります(製品仕様には小さくその旨が書かれています。)。外付ハードディスクにはあまり依存しない方が無難です。
Yahoo!知恵袋 4056日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (7)
1
S1004K捨てるのは勿体無いが、それ以上の機能を持ったレコーダーを、これから買うなら、ちょっと高いが、パナソニックか東芝のタイムシフト機にした方が良いやろ♪東芝の方だとバルディア同様のプレイリストダビングが出来て便利だから質問者様には、お薦めだよ♪
Yahoo!知恵袋 4056日前
シェア
 
コメントする
 
1
東芝のレコーダーが故障が多いというのも、統計として出てる訳では無いのですが・・・・
パナソニックやソニーも壊れる時には壊れますよ。

まあ、確かにパナソニックは使いやすくてお勧めですが、東芝ほどの自由自在な編集が出来ない事は覚悟した方が良いです。
若干ソニーの方が編集機能は上ですが、東芝機でDVD-Rへハイビジョン録画したディスクをお持ちなら、ソニーは駄目です。
ソニーとシャープはDVD-Rへのハイビジョン録画は非対応なので見る事が出来ません。
(因みにDVD-Rへのハイビジョン録画規格をAVCRECと言いますが、パナソニック・三菱電機・日立製作所・日本ビクター・パイオニア・マランツ・デノン・LG・東芝・DXアンテナが対応してます。)
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
1
<補足>
DMR-BWT550、BDZ-EW500、価格.comの売れ筋1位、2位ですね。
実際に購入して使用している方々のレビュー、口コミ↓が参考になるのでは?。
BDZ-EW500はコスパが高いので人気モデルです。従来のソニー機には無かったDTCP-IPムーブ受けもファームアップで対応しましたね。これによって特定のサーバーからのダビング受けが可能になりました。
http://kakaku.com/item/K0000488090/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_2027
http://kakaku.com/item/K0000418561/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_text_2027

==============================
もはやREGZAテレビに東芝レコを合せる一番のメリットは、TVがレグザリンク・ダビング対応機であるかどうかだけと言ってよいかと。。。
レグザリンク・ダビングとは、REGZAテレビの内蔵/外付けHDDに録画した番組を無劣化でレコーダーにダビング(してディスク化)できる機能です。レグザリンク(いわゆるHDMIリンク機能)とは別物です。お持ちのS1004KもREGZAテレビからのダビングが可能です。

REGZAテレビにその機能が無ければ、操作が簡単で動作安定性の高いパナ、ソニーが定番です。
TVとレコーダーのメーカーが違っても、基本的な連携機能は動作しますから不自由は無いはずです。

もう一つの東芝レコの売りの一つであった優れた編集機能も、フナイOEM一辺倒である現行機はかつての純正機とはちょっと違います。(それでも随一ですが。)
また、先のレグザリンク・ダビングも、ダビング先にはいくつか手段がありますからこれも絶対条件ではないです。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
1
レコーダーを買うならソニーかパナソニックです。東芝シャープは最悪です。直ぐに故障しますから。
候補に上がっているのがBWT550でしたらそれが良いと思いますよ。パナソニックは細かな長時間録画モードの設定ができますから、希望どうりの録画レートで録画できるでしょう。外付けHDDも使えますし。総て希望の機能が付いています。
テレビとレコーダーを揃える必要性はありません。HDMIケーブルで接続すればリンク機能は殆ど使えますから。使えないのはテレビの番組表からの直接番組予約機能くらいです。これもレコーダーを起動してレコーダーの番組表から予約すれば良いだけです。メーカーが違ってもテレビのリモコンでレコーダーの基本操作はできますので。

補足から。
ソニーのEW500ですとパナソニックが操作系専用のプロセッサを使いサクサク操作できるのに対し、特にHDDがイッパイになってくると操作系がもっさりしてきます。ソニーの利点は編集が細かなフレームでできるので綺麗に編集できることです。でも逆に言えば非常にマニアックな操作になり、CMカットするにしてもパナソニックの倍の時間がかかります。ですからどっちがお薦めかとなるとBWT550です。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
1
2倍.3倍といった圧縮録画や2番組同時録画・外付けHDD対応はすべてのメーカーで標準的仕様です。レコーダー選びは使い易さと編集がどこまで出来るかで選んだらいいと思います。
ちなみに編集のいいソニーか、簡単操作のパナソニックで東芝はレスポンスが悪く全体的に反応が遅くお勧めしません

故障はどのメーカーを選んでも絶対に起きないとは言えませんから、故障したら不運と思うしかありません
レコーダーを選ぶのに同じメーカーに揃える必要はありません、私もテレビは東芝ですがレコーダーはソニーですがリンク機能も予約以外がほぼすべて出来て快適ですし。(テレビの機種が古ければリンク機能で出来る操作も限られるかもしれませんが)
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
1
東芝は総じて評判は良くありません
現状BDはソニーかパナかの二択です

>パナソニックとどちらがオススメでしょうか?
自分はソニー、ソニー、パナ、パナと引き継いできましたがソニーでしょうか

自分はどうしても外せない機能があってパナにしてますが、正直ソニーの方がという印象です
パナソニックは最新の物だと、基本機能は問題なく備えてますが、印象としては「大人しい」感じ
悪く言うとつまらない

基本機能は備えていても、便利な機能みたいな物は物足りない
番組の一覧とか、まとめ機能はあっても並べ替えとかは出来ないし、プレイリストとかもあった方がいいです
その辺の機能はソニーの方が充実してる
ソニーはパナソニックの物足りなさはカバーしてるなといった感じ

あとリモコンの反応や丈夫さもソニーのがいいです
パナは最新の機器だと更に安っぽくなった感じ
ボタンを押すと何か裏からギーギー言いますし
本体も1つ前のパナ機は故障気味ですが、ソニーの2つは全く問題なく動いてます

EW-500は持ち合わせていませんが、ソニー機オススメしたいかな
Yahoo!知恵袋 4055日前
シェア
 
コメントする
 
1
今までRD-S1004Kを使用してるなら東芝DBR-Z310かソニーBDZ-EW500のどちらかをおすすめします。(ソニーのレコーダーはコピーワンスのタイトルをプレイリストダビング出来ない点に注意)

パナソニック・シャープのレコーダーはRDとはタイプが違うのでおすすめしません

補足から

東芝DBR-Z310は購入直後は不具合を起こすかもしれませんが、ソフトのバージョンアップすれば不具合は起きにくくなります。バージョンアップすれば安心して使えます。
Yahoo!知恵袋 4050日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
346
Views
質問者が納得イヤー、東芝のレコーダーはいろいろやってくれますねー。 マー、とりあえず壁コンセントからプラグを抜いて1時間おいて刺し直してください。 とりあえず直ると思います。 原因はプログラムソフトのバグで、根本的には直しようはないのです。
3756日前view346
全般
141
Views
質問者が納得残念ですが、購入されたDBR-Z310にはD端子出力がありませんので、KDL-40V1000とは赤白黄色(コンポジット)のAVケーブルで接続するしかありません。 当然、ハイビジョンでなく標準画質で見ることになりますので、せっかくのハイビジョン、ブルーレイが意味無くなってしまいます。 それどころか、今後、著作権保護(AACS)の関係で、D端子、コンポジットなど、アナログ端子からはブルーレイ映像の出力規制がかかりますので、D端子出力のあるレコーダーに買い替えても、ソフトウェアの更新などで見れなくなる可能性が...
4025日前view141
全般
120
Views
質問者が納得スカパープレミアムは、放送そのものがAVCで、 地デジうあBSと比べて、そのまま録画した時の容量が少なくて済む。 番組の放送レートが4Mbps前後~6Mbpsしかないため、 レート変換を行なうと、容量が増えるか、画質がガタ落ちになるかどちらかになります。 >HDDに録画した時は"自動"となっていて >何モードで録画されているのか目安にすらなりません スカパープレミアムの録画は、放送そのものを保存するだけ、 レコーダーは、録画モードの変換は、いっさいしません。 ソニーは、タイトルに...
4030日前view120
全般
139
Views
質問者が納得安くて信頼性の高いのがソニーで次がパナソニックです。この2択です東芝、シャープは不具合が多いので却下です。 BRTー250はシングルチューナーモデルですから蚊帳の外です。と言う訳でEW500かBWT550ですが使いやすいのはBWT550ですからこちらが一番だと思います。編集重視でしたら、ソニーになりますが。
4031日前view139
全般
180
Views
質問者が納得<補足> 機種にもよるしタイミングにもよると思うのですが、私の印象では価格.comが全体的には安いのではないかと思っています。 ただ、安さだけで買えば必ず後悔しますよ。 現にあなたはZ110を3台も買われていますが、3台分の金額を払うんだったら初めから性能のいい機種を買っておけば3台分以下の金額で済んだと思います。 初めに少し高くても性能のいいものを買っておいた方が、結果的に安くつく場合が多いと思います。 ---------- よくZ110なんて続けて買ってましたね。 この機種は中身は船井電機で作ら...
4069日前view180

取扱説明書・マニュアル

23204view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83761&fw=1&pid=15617
134 ページ16.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A