Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
299
view
全般

Intel CPU corei5からi7への交換について お尋ねしま...

Intel CPU corei5からi7への交換について お尋ねします。
初めてCPUの交換に挑戦したいと考えています。

PC:Sony Vaio SVJ20218CJW
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/sv/svj20218cjw.html
のPCにて、CPUを
Core i5 3317U(Ivy Bridge)2コア/4スレッドから
4コア/8スレッドのCPUに変更したいと思っています。

理由はAbobeのソフトを快適に使いたい為、ちょっとでも早い方がいいと考えました。

ネットサーフィンで調べると、CPUには互換性があると書いてあり、
OSの再インストールかBIOSの設定変更が必要らしいと書いてありました。

◆CPUの互換性の種類か調べ方、変更点の注意を教えていただければ幸いです。

交換できないCPUを買うのだけは避けたいと思っています。
初心者なので、お門違いな事を書いてたらすいませんが、
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3956日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーカー製PCの場合、CPU交換は保証外の行為なので、交換できる環境になっていないものほとんどということです。

CPUは、BIOS上で認識しないと、例え交換出来ても使用できません(認識しません)。
BIOS内にそのCPUを認識できる品番のようなものが入っているので、一致しないと認識しないということです。
メーカー製CPUは、交換目的にはされていないので、同一シリーズ、世代が同じもので、同じ基盤を使っている場合のみ、その上位・下位グレードのCPUのみ認識、という可能性もあるからです。
これは、実際にやってみないと分らないので、人柱状態です。
※自作PC等で使われているマザーボードに関しては、ソケットさえあえば、ほぼ使える(仕様にもよります)、また新しいCPUが出たとしても、BIOSの更新で対応が可能ということです。
CPU交換の必要の無いメーカー製のものは、バグ等の問題が無い限りBIOSの更新をすることはありません。

記載のPCは一体型です。
現在のこのタイプは、中身はノートPCの構成とほぼ同じです。
デスクトップPC用のものを使っていないということです。
ノートPCのものは、ほとんどがCPU交換出来ない直付けタイプです。
※交換出来るタイプもあります。

また、このCPU自体
Core i5 3317U モバイル向けのCPUです。
上記のノート向けということになります。
この仕様書を見てみると「FCBGA1023」というパッケージになっており、半田付タイプしか無いということになります。
モバイル向けのUが付く品番は、超低電圧版といって、消費電力を低くするのがメインのタイプです。
モバイル用途のUシリーズに対しては、ほぼ直付、半田付タイプ(例外もあります)です。

交換は難しいということです。
Yahoo!知恵袋 3956日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得GIMPなら ①編集⇒環境設定⇒タイルキャッシュサイズの変更を行う 今使っている環境で重いと感じるようならタイルキャッシュサイズを小さく設定する事である程度は改善されます。 http://mamelog3.blog.fc2.com/blog-entry-78.html タイルキャッシュサイズが多ければ多いほど、快適に画像が編集できますが、その場合はメモリの増設が必要となります。 http://allabout.co.jp/gm/gc/47692/ http://buffalo.jp/products/...
3867日前view59
全般
82
Views
質問者が納得その① Windows8でも同じです。 USBを接続すれば自動的に認識されます。 その③ イベントビューアーは95でもあったと思いますが・・・ 少なくともVistaには絶対ありました。 イベントビューアーはシステムやアプリが起こしたエラーなどの情報が出力される場所です。 何かトラブルがあったとき、原因解決の手助けになるものです。 その④ 消す必要はないのです。 起動したまま長期間使われていないアプリは自動的に終了されるようになっています。 明示的に消したい場合は、画面の上端をマウスでつかんで画面の下まで...
3933日前view82
全般
80
Views
質問者が納得メーカー製PCの場合、CPU交換は保証外の行為なので、交換できる環境になっていないものほとんどということです。 CPUは、BIOS上で認識しないと、例え交換出来ても使用できません(認識しません)。 BIOS内にそのCPUを認識できる品番のようなものが入っているので、一致しないと認識しないということです。 メーカー製CPUは、交換目的にはされていないので、同一シリーズ、世代が同じもので、同じ基盤を使っている場合のみ、その上位・下位グレードのCPUのみ認識、という可能性もあるからです。 これは、実際にやってみ...
3956日前view80

取扱説明書・マニュアル

1403view
http://vcl.vaio.sony.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A