Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

PC-9821V166を購入しましたが、HDDにOSが入ってないので...

PC-9821V166を購入しましたが、HDDにOSが入ってないので
SCSIボードを挿してSCSIハードディスクと接続しましたが MS-DOSがちゃんと入っているにもかかわらず立ち上がりませんでした。

外付けのSCSIハードディスクはかなり古いもので340MBです。
PC-9801FS2ではちゃんと立ち上がったので故障ではないと思います。
5インチのOSしかないので、3.5インチのフロッピーにMS-DOSを入れることもできず
ハードディスクから立ち上げるしかない状態です。


AT互換機にてエミュレータで使っているMS-DOS6.2のディスクイメージ(FDIファイル)から
IO.SYSとMSDOS.SYSとCOMMAND.COMを3.5のフロッピーに戻してデフラグをかけてみましたが
立ち上がりませんでした。

OSが入った3.5インチのフロッピーは処分してしまいました。

PC-9821V166を蘇らせる良い方法はないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 3758日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AT互換機でPC-98シリーズのエミュレータが使用できるならば、AT互換機のFDDをエミュレータ内から直接ディスク操作できるように設定し、エミュレータ内でPC-98用のMS-DOSを起動し、FORMATコマンド(MS-DOS5.0A~6.2のみ、オプションなし。Windows95以降ならそれなりのオプションが必要)を実行してください。

実FDDでは2HD-1.44MBしか扱えないのでシステム転送するの選択とディスク形式の選択で2HD-1.44MBを選んで初期化してください。システム転送できなければ後からSYSコマンドでシステム転送します。

PC-98シリーズのIPL(現在の用語ではMBR)が書き込まれていないディスクではPC-98のシステム起動は絶対にできません。

AT互換機でFDにPC-98用のIO.SYS、MSDOS.SYSとCOMMAND.COMを単純にコピーしてデフラグをかけたぐらいではシステム起動はできません。IPL以外にもディスクの先頭から順にIO.SYS、MSDOS.SYSが書き込まれている必要があります。(Windows95以降は可能)

IPLの書き込まれているディスクがあればDEBUGコマンドを使用して、AT互換機上でファイル化しておくことをおすすめしますが、DEBUGコマンドでディスクからMS-DOSの機能を使用しないで直接書き込むことができるので最新の注意が必要であり誤って使用するとHDDやFDの管理情報を破壊して初期化・システムリカバリが必要となります。
Yahoo!知恵袋 3757日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
よく覚えてませんがパッと頭に浮かぶ症状(理由)を3つほど上げます。

1.SCSIカードのアドレスやら割り込みが何かと競合していて
SCSIカード自体をきちんと認識できていない

たとえばTABキーを押しながら起動すればブートメニューが立ち上がります。
その状態でSCSI HDDは認識してますか?

2.SCSIカードがブートBIOSを積んでない製品のためSCSIブート自体が出来ない
この場合1の起動メニューにも出てこなかったような・・・(うる覚えです)

3.SCSIカードから起動はできるが、ドライブレターの違いなどから
最後まで正常にブートできない。

出ている症状によってこれを見ている人たちの回答も随分変わると思います。


1ならSCSIボードやディップスイッチの設定見直し、
2はSCSIボードのカタログなどで確認、
3ならFS側でFDブートしてSCSI-HDDのConfig.sysやAutoexec.batを弄ってから
V166に繋ぎかえ、とりあえず最低限のDOSがV166側で立ち上がるようにし、ブートFDを無理やり作成する。
あと4として素直に3.5インチのDOSを仕入れるという解も。



そのほか・・・
これは試したことがないですが、V166側のEIDE-HDDをSCSIに変換し
9801FSに繋いで認識するならHDDをフォーマットしてV166側に戻してみるとか。

SCSI-MOドライブをお持ちならMOドライブを使ってブートしてみるとか。
(SCSIオンリーの98環境ではMOブートをよくやってました)
Yahoo!知恵袋 3755日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得AT互換機でPC-98シリーズのエミュレータが使用できるならば、AT互換機のFDDをエミュレータ内から直接ディスク操作できるように設定し、エミュレータ内でPC-98用のMS-DOSを起動し、FORMATコマンド(MS-DOS5.0A~6.2のみ、オプションなし。Windows95以降ならそれなりのオプションが必要)を実行してください。 実FDDでは2HD-1.44MBしか扱えないのでシステム転送するの選択とディスク形式の選択で2HD-1.44MBを選んで初期化してください。システム転送できなければ後からS...
3758日前view35

関連製品のQ&A