Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
227
view
全般

パソコンの事は全く分からない人間ですが、エラーについての質問です。 ...

パソコンの事は全く分からない人間ですが、エラーについての質問です。 8月に東芝の「dynabook T552 T552/58F PT55258FBF」というウインドウズ7のノートパソコンを購入しました。
最近、若干衝撃を与えるような事があり、パソコンの調子がおかしいです。

具体的には、今まで電源を入れるだけで自動的にインターネットに接続できていたものが、手動でなければ接続できなくなりました。
そして、何より起動が完了してから凄い勢いで「ダイヤルアップ接続画面」という小さい正方形の画面が大量に出てきます。
ダイヤルアップ接続画面が真ん中に表示されてその上にどんどん重なって表示されるイメージです。
手動で接続が完了した後に、画面の左下に表示されるボックス(ウインドウズボタンの右にいくつか表示されてる部分です)を右クリックしてウインドウを閉じるにすると20秒くらいかけて消えるのですが…

衝撃を与えてしまった記憶はあるのですが、このくらいなら設定の変更をいじれば何とかなるのでは、と思っているのですがどうでしょうか?
一応、ウイルス対策にノートンを入れておりますが、スキャンしても何も検出されません。

パソコンに詳しい方の見解と、修復できる可能性のある手順を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4172日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【方法1】外部機器をすべて外してセ-フモ-ドからシステムの復元をしてみる

1.セ-フモ-ドの立ち上げ方

① Windowsをシャットダウンして、電源を切る。

② パソコンの電源を入れたらすぐに、「F8」キーを1秒間に2~3回程度の間隔で押します(連打し続けます)。

③上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、白黒反転した行を移動させることができるので、「セーフ モード」という行が白黒反転した状態で、Enterキーを押す。

④Windowsが起動する。

2.システムの復元
①Windowsをセーフモードで起動することに成功したら、画面左下の「スタート」メニューをクリックし、そのすぐ上に表示される「すべてのプログラム」をクリックする。

②「アクセサリ」→「システムツ-ル」→「システムの復元」を順にクリック。

③「システム ファイルと設定の復元」と書かれたウィンドウで、「次へ」ボタンをクリックする。

④画面に切り替わるので、まず、画面下部の「他の復元ポイントを表示する」というチェックボックスがある場合は、そこをクリックしてチェックを入れる。
これにより、パソコンに保存されている全ての「復元ポイント」の日時とその説明が一覧表示されるので、この中から、パソコンにトラブルが発生した日より前の復元ポイントを探し、クリックして選択する。
「復元ポイント」の行に色が付いたことを確認して、「次へ」ボタンをクリック。

⑤「復元ポイントの確認」と書かれたウィンドウが表示されるので、復元先の日付と時間を確認し、「完了」ボタンをクリックする。

⑥警告ダイアログウィンドウが表示されますが、「はい」をクリックする。

⑦選択した「復元ポイント」の時点までシステムの状態を巻き戻す処理が自動的に行われ、処理の途中で、パソコンが再起動します。

⑧「システムの復元」が成功したか否かが画面に表示されます。
成功した場合は「システムの復元は正常に完了しました」と表示され、失敗した場合は「復元は未完了」などと表示されるので、画面右下の「閉じる」ボタンをクリックする。

⑨通常のデスクトップ画面が表示されたら、一度パソコンを再起動する。

⑩再びパソコンが起動したら、いつも通り操作を行い、問題が解決したか否かを確認する。

【方法2】スタ-トアップ修復を試してみる。

① Windowsをシャットダウンして、電源を切る。

② パソコンの電源を入れたらすぐに、「F8」キーを1秒間に2~3回程度の間隔で押します(連打し続けます)。

③上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、白黒反転した行を移動させることができるので、「コンピュ-タ-の修復」という行が白黒反転した状態で、Enterキーを押す。

④「システム回復オプション」が表示されるので、「次へ」ボタンをクリックする。

⑤「ユーザー名」欄の▼をクリックし、ユーザー名を選択して「OK」ボタンをクリックする。
※パスワ-ドを設定している場合は、パスワ-ドを入力する。

⑥「システム回復オプション」画面が表示されるので、「スタートアップ修復」をクリックする。

⑦「スタートアップ修復」が開始します。

⑧”システムの復元を使用してコンピュ-タ-を復元しますか?”が表示された場合は「復元」をクリックする。
表示されない場合は、省略する。

⑨「修復を完了するにはコンピューターを再起動してください」または 「スタートアップ修復は問題を検出できませんでした 」のいずれかが表示されるので、「完了」をクリックする。

⑩「システム回復オプション」のメニュー画面に戻るので「シャットダウン」または「再起動」ボタンをクリックする。
※操作手順8で「復元」ボタンをクリックした場合は、自動で再起動を行います。

【方法3】.セ-フモ-ドからディスクのエラーチェックを試す
①セ-フモ-ドを起動する。

コンピュータを開き、操作対象となるドライブ(Cドライブ)を右クリックし、メニューからプロパティを選択する。

ツールタブを選択し、チェックするボタンをクリックし、表示されたオプション画面で二つのチェックボックスを両方とも有効にして、開始ボタンをクリックする。

④対象ドライブが使用中の場合には、再起動後にエラーチェックが行われます。ディスク検査のスケジュールをクリックして、コンピュータを再起動する。

⑤Windows起動時にエラーチェックが実行されるので、完了するまでしばらく待つ。完了すると自動的に再起動する。


※上記方法でも解決できない場合は、リカバリ-が近道です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得【方法1】外部機器をすべて外してセ-フモ-ドからシステムの復元をしてみる 1.セ-フモ-ドの立ち上げ方 ① Windowsをシャットダウンして、電源を切る。 ② パソコンの電源を入れたらすぐに、「F8」キーを1秒間に2~3回程度の間隔で押します(連打し続けます)。 ③上下の矢印キー(「↑」「↓」)で、白黒反転した行を移動させることができるので、「セーフ モード」という行が白黒反転した状態で、Enterキーを押す。 ④Windowsが起動する。 2.システムの復元 ①Windowsをセーフモードで...
4172日前view140

取扱説明書・マニュアル

879view
http://dynabook.com/.../gx1c000yg210.pdf
184 ページ4.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A