Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

Intel製のCPU i7-2637mの温度について TCaseとい...

Intel製のCPU i7-2637mの温度について TCaseというのを見ればいいと検索して分かったのですが、
http://ark.intel.com/ja/products/54618/Intel-Core-i7-2637M-Processor-4M-Cache-up-to-2_80-GHz
に書いてありませんでした。

高負荷時にUSB給電の冷却ファンを回しているのに80℃を越えていたので不安になりました。
電源設定で省電力モードにすると、低負荷(Webページ見てるとかメールや簡単な画像編集など)では50℃くらいです。

50度くらいならそこまで気にしなくていいと知ったのですが、上限が70℃のCPUが多いそうなので、80℃出てると知って以来省電力モードで高負荷な作業を自重しています。

ちなみにノートパソコンなのでCPUファンを交換とかはできないんです。
機種は、NECの PC-GL176C3AS です。

上限(安定動作温度)を教えてください。
Yahoo!知恵袋 4317日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これで解決だーーーーーーーーーーーーw http://kakaku.com/item/K0000157803/
Yahoo!知恵袋 4317日前
シェア
 
ありがとうございました
質問者 4311日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得これで解決だーーーーーーーーーーーーw http://kakaku.com/item/K0000157803/
4317日前view60

取扱説明書・マニュアル

282view
http://121ware.com/.../853_811064_125_a.pdf
32 ページ2.49 MB
もっと見る

関連製品のQ&A