Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

すごく困っています(汗) できるだけはやいご回答をお待ちしております...

すごく困っています(汗)
できるだけはやいご回答をお待ちしております!!
Remote Desktop Connection for Macに関しての質問です! 先日Mac(Snow Leopard 10.6.6 intel Core2Duo)にRemote Desktop Connection for Macをインストールし、自宅で使用しているWindowsPCでもリモートの設定を行いました!
ちなみに自宅で使用しているWindowsPCですが
DELL vostro1510 (OS:WIndowsXP Professional CPU: intel Celeron)を使用しています。

話を戻しますが、この環境で設定を行い何度がMac上で自宅のWindowsPCを遠隔操作することができたんですが...
なぜか今日になり急に接続がうまくいかなくなりました(汗)
特にこれといってどちらのPCも設定などいじってはいません!涙
こういった接続の問題はよくおこることなのでしょうか??(実際以前接続がうまくいく時も何度か接続に失敗することもありました。)

解決方法などご存知の方がいらっしゃいまいしたら是非お力をお貸しください;;
もう仕事で使用しなければいけない関係で大変不便をしております(汗)

またこれと同じ機能で遠隔操作のできる優良なソフトがおれば教えていただけると嬉しいです!

また質問内容に不足があり、適切な回答ができないなどのご要望がございましたらお申し付けください。随時補足にて対応させていただきます!

よろしくお願いいたします;;汗
Yahoo!知恵袋 5083日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この情報だけでは良くわかりませんが
インターネットを介してのリモート接続ってことを考えるなら
グローバルIPアドレスが変更されたのでは?プロバイダから固定IPをもらってなければ
たまにIP変わるのでつながらないって事もあるかも。

あとはセキュリティをOFFにするとか

そもそも遠隔PCは起動しているのか?クライアントソフトは起動しているのか
ということも考えられる

そのソフトがどんな感じで接続するのか分からないけど参考まで
Yahoo!知恵袋 5080日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得壊れたというか、セーフモードとか選ぶ画面までは行くんですよね?でしたら、ただ単にHDDないのデータが壊れただけだと思います。HDDを取り外し、HDDケースに入れて別のPCに接続し、データを抜き、スキャンディスクをかけてください。 HDDは2.5インチだと思います。接続端子はSATAだと思いますが、HDDを取り出しピンがいっぱい出ていたら2.5インチIDE用を買ってください。
4238日前view67
全般
65
Views
質問者が納得①必要は無いですよ。 ②? ③OKだと思いますよ。 市販している無線LANルータは接続出来ないのですかね?。
4411日前view65
全般
66
Views
質問者が納得■WindowsXP同士のデータのやり取りを2つのPC間で行いたい■ XPでインターネット共有(前編) http://allabout.co.jp/gm/gc/47118/2/ XPでインターネット共有(後編) http://allabout.co.jp/gm/gc/47121/ 無線 LAN 機能を備えたパソコンが 2 台あれば、アクセス ポイントなしでお互いに 通信することができます。外出先で、ノート パソコン ユーザー同士がデジカメ画像 などのファイル交換をすることが可能です。 パソコン同士をつな...
4613日前view66
全般
54
Views
質問者が納得ルータ買い直せば。 素人でも簡単に使えるNEC製のをさ PCがデル、回線がAUってどんだけ金けちるんだよ(笑)
4743日前view54
全般
45
Views
質問者が納得単に設定不備と思われますが‥ 無線ルーターが変われば当然設定は必要です。新しいルーターの設定は出来てますか?ちゃんと出来ていればちゃんと繫がると思います。
4914日前view45

取扱説明書・マニュアル

27667view
ftp://ftp.dell.com/.../vostro-1510_service%20manual_ja-jp.pdf
62 ページ1.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A