Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

デスクトップパソコンの電源スイッチを押してもうんともすんとも言わない...

デスクトップパソコンの電源スイッチを押してもうんともすんとも言わない。 昨日までは普通に動いていたデスクトップパソコン(自作)が本日電源投入後起動時にぷつんと言って
電源が落ちました。
その後、電源スイッチも入れてもうんともすんともいいません。
電源の故障でしょうか?

電源 WATANABE DENGEN 350W WPS-350PS/24PIN
M/B MSI 865PE NEO2-V
CPU P4 3.0GHZ
メモリ ノーブランド512MB*2
HDD シーゲート 120GB
です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5994日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ファンが動いていなければ電源回路の故障です。ヒューズが飛んでいないかまず確認しましょう。
Yahoo!知恵袋 5994日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得いくら省電力なGTX650でも最低400W~は必要です。 メーカーPCのOSはマザーに使用ライセンスがあるので マザー交換なら新OSが必要です。
3959日前view41
全般
44
Views
質問者が納得グラボの情報がないのでお答えしかねますが、仮にオンボードの 場合はまず無理です。また、電源はその2択なら550W一択かと。
4728日前view44
全般
38
Views
質問者が納得ファンが動いていなければ電源回路の故障です。ヒューズが飛んでいないかまず確認しましょう。
5994日前view38
全般
37
Views
質問者が納得同じ規格のメモリーを増設(512MB→1GB)してもベンチではそう変わりません。 変な例えですが、新幹線の車両(8両→16両)を増やしても、速度が変わらなければ、 東京→大阪間の時間が変わらないのと同じです。 でも乗客は2倍乗せられます。 アプリケーション(プログラム)を複数起動してみれば、以前と比べ、もたつき感が無くなっているはずです。
6061日前view37

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A