Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

故障したネットブックからデータを取り出せると聞いたのですが、素人でも...

故障したネットブックからデータを取り出せると聞いたのですが、素人でも可能でしょうか?
可能ならば、写真や音楽を取り出して、新しいノートパソコンに移したいと 考えています。

使用していたネットブック:
TOSHIBA dynabook UX/23JBR(XP)

故障の程度:
電源は入るけど画面は真っ暗のまま、英語等の文字も最初のロゴも何も出ません。
どのボタンを押しても全て反応無し。
メーカーからは「基盤の交換が必要」と言われました。

新しいノートパソコン:
TOSHIBA dynabook B350/22B(7 64bit)

基盤の交換が必要と言うことは、データ自体は無事で、取り出せるのではと思っているのですが…。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4807日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDが160GBということなので、通常のノート用の2.5インチだと思います。
SATA用の外付けケースを購入(安いものなら1000円以下)、ネットブックからハードディスクを取り出し、外付けケースに入れる。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/p1001/s1=2/
(「HDD接続方式」はSATAのものを)

それをノートパソコンにUSBで繋げば、中のデータは(壊れていない限り)取り出せるはずです。
取り出し後、フォーマットして外付けのHDDとして使えます。
Yahoo!知恵袋 4806日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得このパソコンはまあまあの程度だけです、スペックは既に推薦スペックに到達したが、でもちょっと物足りないだそうです。よって、GT640以上を薦めます。必ずドスパラででしょうか?もっとコスバ高いのI7とGTX650の組合を薦めます。価格は76000以下でi5-3470とGT630より遥かに強いです http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop_gtx650.php このリンク先のパソコンスペックをよくご覧下さい それでも高いと感じたらもっと安いものを薦めます。i3は十分です。 http:/...
4151日前view52
全般
103
Views
質問者が納得再起動してください。
4489日前view103
全般
97
Views
質問者が納得CMOSクリアして再起動します。デスクトップならこれで良いのだが、ノートの場合は違う操作方法になるようです。マニュアルを見てください。
4744日前view97
全般
91
Views
質問者が納得Bluetooth 接続の場合他の方も言われる通り。 PC 側も Bluetooth 機能を持たせる事は勿論ですが、 PC 側から MP610 の使用可能な機能もプリントアウトのみに 限定されて、スキャナ機能等は使用出来ません。 極端な話ですが BU-30 で無くとも市販の 880円程度の Bluetooth 製品でも接続可能です。 実際私も所有の MP970 に市販の 880円 Bluetoothを 接続して遊んだ事が有りますが、印刷速度が MP970 標準の 有線LAN 接続より遅く使えないと判断し、...
4759日前view91
全般
70
Views
質問者が納得dynabook.comサポート情報の パソコンを終了するときに[休止状態]オプションが表示されない<Windows(R)7> (参照) http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010098.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x3%3Ddynabook%2BB350%252F22B%26x4%3D%25BD%25AA%25CE%25BB%25BB%25FE%25A4%25CE%25A5%25C8%25A5%2...
4764日前view70

取扱説明書・マニュアル

1665view
http://dynabook.com/.../gx1c000v1210.pdf
188 ページ9.61 MB
もっと見る

関連製品のQ&A