Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1237
view
全般

パナソニックのコンポ SC-PM710SD (5CDチェンジャー)が...

パナソニックのコンポ SC-PM710SD (5CDチェンジャー)が、
1番を押したのに、5番が出てきて、それから5番が出たまま
戻らなくなりました。 手で押してみてもダメです。

他のトレイはそれぞれの番号を押しても何も反応しません。
CD再生もできません。

修理費が気になるので、修理相談窓口に問い合わせましたが、
みてみないと(分解してみないと)どの部品を交換するかによってなので・・
と言われました。

この手の修理費はどれくらいかかるのでしょうか?

修理かCDラジカセを購入(1万円以下)のどちらにしようか考え中です。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5523日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
修理代金がいくらになるか見積もりをしてもらいましょう。
代金によっては修理を考えたいので、金額を教えてください。と書面にて同封すればOKです。

それで金額が合えば修理、そうでなければ処分で。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得SSL-F999ですが、交換針はあるようですが、ターンテーブルのベルトはないみたいなので、うごかすのは難しそうです。したがってレコードを聴く目的でしたら、新しいレコードプレヤーを買ったほうが安くなりそうです。CDコンポにイコライザーアンプを繋いで、レコードプレヤーを繋げば音は出ますが、古いプレーヤーの修理となると、残念ながらそれほどのものでもないので、引き受けるところがあるかどうかは疑問です。
3982日前view82
全般
122
Views
質問者が納得音声抽出ソフトで検索。 SDオーディオフォーマットで検索。
4608日前view122
全般
100
Views
質問者が納得該当機種を持っていないので想像で回答いたしますがご了承ください。 えっとまず、録音されたものはパソコン上にコピーしたり移動できるでしょうか?そして再生できますか? できるようでしたらこの後はそれぞれの拡張子に対応したソフトで編集可能だと思います。 私の予想では、プロテクトがかかったAACのような気がします。もしもそうでデジタルコピーができない場合でしたらこんな方法もあるかもしれません。(もっといい方法がほかの回答者様から寄せられるかもしれません) デジタルで無理ならアナログでつまりヘッドホーンの端子からP...
5162日前view100
全般
98
Views
質問者が納得ステレオミニプラグ←→ピンプラグL・Rのケーブルを買えばOKです。 私もこの方法でウォークマンからコンポのスピーカーに接続しています。 出力が小さいので、ウォークマン・コンポ両側の音量を大きくする必要がありますが・・・(アンプを接続すれば解決しますが無くてもなんとかなります) 私が使っているのはソニーのRK-G129というケーブルです。 ↓写真だとこんな感じです。(これはサンワサプライのKM-A1-10というものですが)
5305日前view98
全般
138
Views
質問者が納得下の機械をパソコンにつなげれば取り込むことができます。 竹(3,500円) Princeton USBオーディオキャプチャーユニット デジ造音楽版 匠 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013EJ364?ie=UTF8&tag=greengetgold-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0013EJ364 松(11,000円くらい。) ONKYO WAV...
5321日前view138

取扱説明書・マニュアル

3150view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sc_pm710sd_1.pdf
80 ページ2.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A