Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
268
view
全般

パソコンについてです 先日パソコンを使っていてCCleanerのレジ...

パソコンについてです
先日パソコンを使っていてCCleanerのレジストリを削除したところフリーズしてしまい強制シャットダウンしたところReboot and Select proper Boot deviceとでてしまいました いろいろ調べてBIOSの設定を初期化したりしたのですがやはり起動しません
おそらくHDDが壊れたのだと思うので新しいHDDを買ってきてOSを入れ直せばいいのでしょうか

ちなみにパソコンの種類はasusのK55VD-SX3610のwin7版です
Yahoo!知恵袋 4130日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
レジストリをいじるとディスクが壊れることがあります。

Reboot and Select proper Boot deviceとは、再起動してOSのインストールされているディスクを選択してくださいということです。
OSをインストールディスクが見えていないということなので、HDDは壊れています。

新しくHDDを購入をしてOSをインストールするのはもちろんのこと、
OSのライセンス認証を行う必要があります。
通常は購入時の書類にライセンスキーが書いてあり、それを入力することによって認証ができます。
認証を行わないと評価版と同じような状態になってしまい、
評価期間が切れた時点で使い物にならなくなります。

また、HDDが壊れたのであれば、OS以外のデータも読み込めない可能性があります。
もしHDD増設などをしていないようでしたら、これまでのデータが全て見えなくなります。

新しくPCを購入したほうが早いような気もします。
今なら5万以下でそこそこのものが買えますし。
Yahoo!知恵袋 4130日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
>おそらくHDDが壊れたのだと思うので新しいHDDを買ってきてOSを入れ直せばいいのでしょうか
レジストリの情報が壊れただけだと思います。

ソフトウエア(OS)的に壊れただけでハードウエア的には壊れていない可能性が高いです。

特に重要なデータがないならそのままOSを入れなおせば直るかと。
Yahoo!知恵袋 4126日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
115
Views
質問者が納得故障については運だと思います。 国内メーカーのものでも壊れるときは壊れますし、海外メーカーでも壊れないものは壊れません。 「余計なソフト」については、「自分が必要とするかどうか」で変わるので、何とも言えませんね。 確かに、国内メーカーのパソコンにはプリインストールソフトがたくさん入っていますし、使わないものも多いでしょう。 ただ個人的には、パソコンの設定や制御を行うユーティリティが充実しているので、悪いばかりでもないと思います。 特に、バッテリーなどのハードウェアと密接に絡むユーティリティはメーカーにしか...
4026日前view115
全般
87
Views
質問者が納得敢えて断定的に「私ならどうするか」を提案します。 まずそう急ぐわけでもなさそうなので、購入時期は9月の決算期まで待ちます。為替はそこまで一方的に円安基調が続くことはないですから気にしなくていいですが(大きな意味では円安基調はまだ数年続きますが例えば秋に1ドル120円でPCが今より平均2割高とかそういうことはない)9月前半には確実に購入するように(そこでグズグズ悩まないように)覚悟は決めておきましょう。 消費税増税も睨んでの価格設定になるので決算期だからといってそこまで価格が落ちない可能性は十分ありますが、...
4070日前view87
全般
195
Views
質問者が納得Acer M3-581T-H54UはUltrabookスペックなのでCPUは低電圧仕様、SSDは一般に多くある2.5インチではなくmSATA規格のSSD 256GB(LiteOnのLMT-256M3M SATA 3.0仕様)が入っていて薄く仕上げているので普及品帯のK55VDよりコストは掛かっていると思います。
4072日前view195
全般
498
Views
質問者が納得>ウイルス対策ソフトは自分で購入してインストール 基本的にはそうですよ。 他の機種で入っている物も90日無料版等のものが多いです。 現在は個人使用の場合無料の物もあるので、最低限度のマナーとして入れておきましょう。 無償の物はMSSE,Avast,などがあります。 MSSE http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download Avast http://www.avast.co.jp/free-antivirus...
4229日前view498
全般
453
Views
質問者が納得1. Windows8の優待購入対象商品なので、問題と思います。 PC購入後、来年の2/28まで(購入は1/31まで)に以下のページから優待が受けられます。(Windows8が1,200円で購入できます) 「マイクロソフト Windows8 優待購入プログラム」 http://www.windowsupgradeoffer.com/ 実際にWindows8にする際にはそれに合ったドライバ等が必要になると思います。こちらはメーカーのASUSからWindows8発売後に発表があると思います。上の優待に申し込...
4266日前view453

関連製品のQ&A