Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
185
view
全般

スマホが進化し続けている流れに逆行して2年落ちのスマホを購入するのは...

スマホが進化し続けている流れに逆行して2年落ちのスマホを購入するのはありですか? 普段はスマホの必要性を感じない生活を送っているガラケー使いのオヤジです。
この度、同窓会の役員を務めることとなったのですが、その連絡をLineで取り合うこととなってしまいました。

最新式のスマホをドコモの店頭で確認したのですが、
必要以上のオーバースペックに加えて普段ポケット等に入れて持ち歩くには大きいんじゃないか、と思ってしまいました。

世間では、クワッドコアだとかXiだとか賑わっていますが、
その流れに逆らって
FOMAスマホの(しかもシングルコア)
AQUOS PHONE st SH-07D
に惹かれるものがあります。(小さくて持ちやすそうです)

これを白ロムで購入してOCNモバイルONEの一番安いプランに(SNS機能付き)050+を付けて使用してみようかと思っています。
使い方は
Line
ウェブメールのチェック
Gmail
出先でちょっとした調べもの
くらいのことでゲームもまったくする気はありません。

以上のような使用方法で発売後2年を経過しそうなスマホで対応できるものでしょうか?

それとも、今のガラケーを機種変更して最新式のスマホにした方がよいのでしょうか?
ドコモでは月々サポート等で実質負担金はすごく安くできるのですが・・・・
ガラケーのメールなどをスマホに移してグーグルに個人情報をさらすのもなんだか嫌なので・・・

皆さんからのアドバイスをお待ちしています。
スマホのことはあまり分かりませんのでお手柔らかにお願いします。
Yahoo!知恵袋 3694日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ROM4GB RAM1GB
Android4.0
画面サイズ 3.4
ヤフオクでは1万4千円ぐらい?

画面ちっちゃいですね(*^▽^*) 下手すりゃガラケーの方が大きいかも?
重量108g軽いです。これは良い。

ラインで連絡程度であれば十分に使えます。


ただね。この時期のスマホってのはバッテリーの持ちが悪くて当たり前の時代。
この機種に関しては画面が小さい為 それ程苦にはならないかも?
でも やはりバッテリーの持ちは大事だと思います。

一時的に使うには1万4千円は高いと思いますし、長期的に使うのであればスペックが低いかな?と。簡単に言えば中途半端。

ま、ゲームもしない、必要以上のアプリを入れない。たまに詰め将棋ぐらいか?(≧∇≦)
そんな使い方であるなら 悪くは無い機種だとは思います。

個人的には あと一万出してsh-06eが良いとは思いますけどね。
ちと画面サイズが大きいですけど。
これなら誰も何も言わないと思います。
Yahoo!知恵袋 3693日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得iモード契約可能SPモード契約して、FOMAのmicroSIMをFOMAスマホに挿してドコモメール設定する事が出来ます。 kumikimukumi123さんの回答リンク参考 下記リンクに設定方法がありますよ。 ※ドコモメール対応・非対応スマホが二種類あります。 非対応スマホで設定詳細はこちらを参考 http://s-max.jp/archives/1586538.html
3551日前view27
全般
53
Views
質問者が納得ROM4GB RAM1GB Android4.0 画面サイズ 3.4 ヤフオクでは1万4千円ぐらい? 画面ちっちゃいですね(*^▽^*) 下手すりゃガラケーの方が大きいかも? 重量108g軽いです。これは良い。 ラインで連絡程度であれば十分に使えます。 ただね。この時期のスマホってのはバッテリーの持ちが悪くて当たり前の時代。 この機種に関しては画面が小さい為 それ程苦にはならないかも? でも やはりバッテリーの持ちは大事だと思います。 一時的に使うには1万4千円は高いと思いますし、長期的に使うので...
3694日前view53
全般
68
Views
質問者が納得>muicroSIMカード そんなモノは存在しません。 >だけで大丈夫でしょうか? spモードしか契約してないなら勿論ダメです。
4278日前view68
全般
121
Views
質問者が納得検索ウィジェット(Google Search)は最新ですか?Google Playで確認してください。 そのほか、ドコモが行うソフトウェア更新をしているかも確認してください。 それで改善しない場合、ウィジェットからの検索はせず、ブラウザで検索サイトに接続しての検索をメインにするほか仕方がありません。
4344日前view121
全般
42
Views
質問者が納得機種が違うので、操作も変わるかもしれませんが、電話帳を開いた状態で、端末のメニューボタンをタップすれば【表示する連絡先(アカウント)】とゆう項目はないですか?
4352日前view42

取扱説明書・マニュアル

490view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-07D_J_01.pdf
92 ページ4.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A