Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
353
view
全般

不注意でwifi機能付きのスマホ(ドコモのOptimus G L-0...

不注意でwifi機能付きのスマホ(ドコモのOptimus G L-01E)を紛失しました。充電はほぼ満タンの状態でした。

運悪くその時だけパターンロックをしない設定にしていました。
近くにスマホケー スとストラップがちぎられて捨ててありました…

いくつか質問がありますので教えてください。

■状況について説明

1)紛失して4時間後に気付きドコモに連絡し携帯を止めました。

2)ドコモのGPSのケータイお探しサービスを数回してもらいましたが圏外で駄目でした。

3)ドコモのおまかせロックをお願いしましたが、こちらも圏外にあるためロックできませんでした。ロックするまで1年間ロックしにアクセスするようです。

4)登録していたSNSのサイトを他の人から見てもらったところ、紛失して数時間後にログインされているのがわかりました。

5)警察に行き紛失届をだしました。

6)ドコモショップにいき、新しいSIMカードを再発行しました。

7)2日後に新しいスマホが届きました。紛失したスマホはまだドコモのおまかせロックができていませんでした。

8)SNSのパスワード変更やgoogleアカウントの変更を行いました。
そして、1週間がたち現在にいたります。
お財布ケイタイなどの登録も行っていなかたので特に高額な請求などもなさそうです。

■ここから質問です。
ドコモショップなどで話を聞いたりしたのですが、回答がまちまちでしたのでここで質問させていただきます。

・質問1
上記の6)で新しいSIMカードを発行したのですが、それでも紛失したスマホのおまかせロックは継続して1年間ロックしにアクセスしにいくのでしょうか?SIMカードが抜かれていても大丈夫でしょうか?

・質問2
紛失したスマホは、ずっと圏外のようなのですが、紛失時にスマホケースやストラップが取られていたり、電池は満タンだったのにすぐに電源がきられていたり、おそらく、ドコモのおまかせロックは圏外ではロックできないことを知っている常習者ではないか。
圏外の環境を意図的に作ってそこでスマホの情報を盗んでいるということも考えられます。
そのような環境を一般の人が作り出すことは可能でしょうか?

・質問3
紛失したスマホが1年後に電波が入る環境になった場合は、もう好き勝手中身を見られてしまい、こちらからは何もできないのでしょうか?

・質問4
今後こちらができる対応はありますのでしょうか。今後盗難者からされそうな悪質な行為などもありましたら知りたいです。

宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4288日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
紛失されたのは残念でしたね。
ただ紛失時の質問者様の対応はそのまま知恵ノートにしてもいいくらい素晴らしいです。

回答1
SIMカードが入っていないとロックが掛けられません。
ただしおまかせロックは一年間監視してますので、もしSIMカードを刺した状態でスマホの電源を入れた場合はロックを掛けにいきます。

回答2
実に単純ですが、電源を切ってSIMカードを抜いてしまうだけです。
ちょっと詳しい程度の知識でできてしまいます。

回答3
恐らくですが、中身はすでに見られていると思って下さい。
ただ拾った人は中身には然程興味はないと思います。
それよりも端末を自分のものにしたいと思うので
すでに初期化されている可能性があります。

回答4
こういった端末が白ROMとしてオークションで出てくる場合があります。
端末には固有の番号(製造番号)があり、利用制限のある端末か判定できます
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
製造番号が記載されていないオークションに注目されてもよいかと思います。

購入時の製品パッケージに製造番号が書いてあるシールがあるかもしれません
残してあるのであれば探してみましょう
あればオークションでその製造番号で検索してみるということも可能です
Yahoo!知恵袋 4288日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
110
Views
質問者が納得良く判らないけど 参考 http://phoenix.blog.bbiq.jp/blog/2014/02/pc-1aae.html 電源そのままでも動くという報告あり。 電源を元に戻して動くかどうかお試しを。 因みにだが 参考 http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_420rs/kt_420rs.html KEIANの電源も実質は290Wしかない。 PCパーツの殆どが+12Vラインから電力を供給されている。 他の3Vや5.5Vは殆ど使われていない。...
4016日前view110
全般
81
Views
質問者が納得普通の電話ができるのであれば、アプリの性能だと思います。 ラインはまだ発展途上のアプリなので、結構途切れたり聞こえなかったりしますよ。 あとは回線の問題とか。
4146日前view81
全般
148
Views
質問者が納得オンラインならそのまま使えるので大丈夫です。
4157日前view148
全般
227
Views
質問者が納得root化しない限り、基本的にAndroid「本体のみ」でアプリのデータをバックすることはできません(HeliumはPCと接続するので可能)。 なので、Ease Backupもroot権限がなければアプリのデータはバックアップできません。 がんばってHeliumを使いましょう。Heliumを試す上でわからないところを質問するといいと思います。 また、ゲームによっては開発者側が独自にバックアップ手段を用意している場合があります。
4206日前view227
全般
1422
Views
質問者が納得ただのダウンロードモードじゃないですかねぇ。 音量下キーを押しながら起動するとそうなります。
4296日前view1422

取扱説明書・マニュアル

1668view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-01E_J_OP_01.pdf
276 ページ11.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A