Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

【急:500枚】モバイルデータ通信?の格安SIM運用について 現在d...

【急:500枚】モバイルデータ通信?の格安SIM運用について 現在docomoでSC-02Eをパケホ契約・使用しています

ですが

家ではwifi利用、移動中はほとんど利用しない(たまにラジオ程度)
外出先では勤務地だと勤務先のwifi利用
もしくは
テザリングしてスマホではないタブレットやノートPCでブラウジング等々ですので
スマホ自体はあまり使わないため今の契約を辞めて、モバイルデータ通信機器を格安SIM?での利用を考えています。




持ち運び可能の電子端末としてはタブレットやラップトップ等々沢山あり、出先でもタブレットやPCでコトを済ませるので現在のスマホ自体の利用はほとんどテザリングでのパケット消費となっています。
因みに8月のパケットは一ヶ月で3GB程度でした。
今のほぼテザリングにしか利用しないスマホ(SC-02E)を解約して、モバイルWifiルーター?モバイルデータ通信機器?を格安SIMで使用してタブレットやPC等々を利用したほうが安上がりでいいのではないかと思いましたので質問させてもらいます。


ここからが本題です。


質問1
この場合、手順としては

1:L-03Eの白ロムもしくは契約→解約をして白ロム化する?(←合ってますかね)
とりあえずL-03Eを入手する

2:格安SIM(OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIM等々)を購入する

3:L-03Eにwifi接続で初期登録?初期設定した2の格安SIMを入れる

4:各機器(タブレット端末やラップトップPC)からL-03Eのwifiに接続してネット利用する

5:今のスマホのパケホ・契約を最小限にする(やめる)

という形でいいのでしょうか?


質問2
ちなみにこの方法だとL-03Eの入手から全ての合計コストはどのぐらい掛かるのでしょうか?


あと
質問3
今のdocomoの契約が10年超えているので完全解約してしまわずに先のMNP利用も考えてこのまま残して置きたいというのもあるのですが、電源切って使わないSIMとして契約維持のみ(手順5を実行後)の場合、最低限どの程度のコストが必要でしょうか?



できれば今日が月末なので本日中にdocomoの契約変更・契約を済ませたいのでできるだけ早めで簡潔に(わかりやすい)回答希望です。

質問ばかりになってしまい申し訳ないですが、どれか一つだけでもわかる方は回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3929日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
L-03EにIIJmioのSIMを入れてアイポットタッチ、アイパッド2、モバイルパソコンで使っています。
質問1はあっていると思います。
私の場合ソフトバンクの電話、メール、ワンセグなどの2300円程度の携帯電話です(機種代込)
L-03Eは3Gや4G回線でも使いますが無線LAN設定でルーターが無線LANにWi-Fi接続する機能があります。
自宅に帰るとL-03Eが自宅のWi-Fiに接続しています。
使い始めが最近なので自動なのか手動なのかはわかりませんが昨日は手動でしました(ルーターからできます)
設定すれば公衆無線LAN}でも可能なようです。
質問2ですが
使用するデータ量によりますが私の場合普段は高速通信をオフにして必要時に高速化することで948円で終わっています。
500MB以内の高速通信も余って翌月まで繰り越していますので今月も先月分で十分です。
たくさん使われるようなら
http://p.unext.jp/pdf/umobile_announce20130902.pdf
というのがありますのでお勧めですね。
サービス競争になっていますので乗り換えを常に考えたほうが良いですね。
ルーターはアマゾンで買いました、値段が下がるのを待って19700円で買いましたが購入後値下がりしたのは残念でした。

質問3についてはドコモ契約でないのでわかりません

ルーターをL-03Eにしたのは正解だと思います、電池も朝から夕まで持ちます。
格安SIMについては毎月のように新しいサービスが始まりますので乗り換えは考えたほうが良いですね。
私の場合2年近くで3枚目です、ルーターは2代目です。

質問の発見が遅くて申し訳ないですが格安SIMは賑やかなので遅れたほうがお得な場合もあるので根気強く探したほうが良いですね。
良いプランに出会えることを祈っています。
Yahoo!知恵袋 3925日前
シェア
 
ありがとうございました。
質問者 3923日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得待ち受け画面でピンチイン(2本指で画像を縮小表示させるときの動き)をするとホーム画面を選択できる画面になると思います。
3580日前view49
全般
50
Views
質問者が納得これだけのデータでは原因が特定出来ないので可能性の問題です。 まず最初にスマホ側のマイクロUSBの接触不良です。 これはkure 2-26などの接点復活剤を使ってみたいところです。 それで治らなければ断線の可能性が高いでしょう。 この場合、充電池を取り出して充電する充電器を購入するか、 Qi充電用のアンテナとQiパッドを購入してワイヤレス充電する手段があるでしょう。
3607日前view50
全般
55
Views
質問者が納得キャッシュとか容量の問題じゃないですか?あと自分もやってて動きがトロいので多分ゲーム自体がAndroid出たばかりなので遅いんだと思います。
3743日前view55
全般
60
Views
質問者が納得補足:試しにwavを保存してみましたがやはりSDに格納されまよ マイファイル→全てのファイル→extSdcard→downloadとたどれば入っています 他にはメディアプレーヤーを開いて全曲を選択すれば50音順で並んでる中にも入っており、タップすれば再生します とりあえずもう一度保存し、保存するときに保存場所を確認してください ファイルが壊れていなければちゃんと保存されます 写真を貼りなおしました 写真のとおり、何もさわっていなければ extSdcard→downloadとなっているはずです ...
3887日前view60
全般
59
Views
質問者が納得【しゃべってコンシェル】を起動し、端末メニュー→設定→マチキャラ表示で表示されませんか?
3913日前view59

取扱説明書・マニュアル

767view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-02E_J_OP_01.pdf
536 ページ11.01 MB
もっと見る

関連製品のQ&A