Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

スマホの画面が壊れてしまいました。何も反応しません。でも中は正常に動...

スマホの画面が壊れてしまいました。何も反応しません。でも中は正常に動いています。

そこでPCでスマホを操作し、LINEのバックアップやパズドラの機種変更などをしようと考えました。 1枚目の写真のケーブルを使いやってみましたが、スマホ側の設定でデバッグモードを有効にしなければPCで操れないと言われました。
なので2枚目の写真のような分岐ケーブルにMHLとマウスをつなぎ、テレビにスマホの画面を映し出しマウスで操作して設定を変えることはできないかと思いました。


スマホのUSBに分岐ケーブルをつないでここまでの操作は可能でしょうか…??
ちなみにスマホはgalaxy note 2 (sc-02e)です。




回答よろしくお願いします。。。
Yahoo!知恵袋 3640日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
画面が壊れているんですよね。

>でも中は正常に動いています。
その根拠は?
某大手メーカーやメーカー代行の修理会社に勤めた経験から言わせてもらうと、画面が壊れている時点で「衝撃品」扱いで回します。
何もしてないのに画面が壊れた!というのはまず有り得ないので、画面壊れていて中身は大丈夫!なんて思う修理業者いません。
画面の操作ができなければバックアップは不可能です。
そもそも壊れるまでバックアップも定期的にしない、何の対策も行わなかった自分の責任はありますよね。
Yahoo!知恵袋 3636日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
49
Views
質問者が納得待ち受け画面でピンチイン(2本指で画像を縮小表示させるときの動き)をするとホーム画面を選択できる画面になると思います。
3603日前view49
全般
50
Views
質問者が納得これだけのデータでは原因が特定出来ないので可能性の問題です。 まず最初にスマホ側のマイクロUSBの接触不良です。 これはkure 2-26などの接点復活剤を使ってみたいところです。 それで治らなければ断線の可能性が高いでしょう。 この場合、充電池を取り出して充電する充電器を購入するか、 Qi充電用のアンテナとQiパッドを購入してワイヤレス充電する手段があるでしょう。
3629日前view50
全般
55
Views
質問者が納得キャッシュとか容量の問題じゃないですか?あと自分もやってて動きがトロいので多分ゲーム自体がAndroid出たばかりなので遅いんだと思います。
3765日前view55
全般
60
Views
質問者が納得補足:試しにwavを保存してみましたがやはりSDに格納されまよ マイファイル→全てのファイル→extSdcard→downloadとたどれば入っています 他にはメディアプレーヤーを開いて全曲を選択すれば50音順で並んでる中にも入っており、タップすれば再生します とりあえずもう一度保存し、保存するときに保存場所を確認してください ファイルが壊れていなければちゃんと保存されます 写真を貼りなおしました 写真のとおり、何もさわっていなければ extSdcard→downloadとなっているはずです ...
3909日前view60
全般
59
Views
質問者が納得【しゃべってコンシェル】を起動し、端末メニュー→設定→マチキャラ表示で表示されませんか?
3935日前view59

取扱説明書・マニュアル

767view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-02E_J_OP_01.pdf
536 ページ11.01 MB
もっと見る

関連製品のQ&A