Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
32
view
全般

パソコン初心者です。 表現の仕方が悪いかもしれませんが、分かる方回答...

パソコン初心者です。
表現の仕方が悪いかもしれませんが、分かる方回答お願いします。

iTunesでiPhoneに着信音を入れようと思うのですが、編集(E)→設定(F)→一般を開いて着信音(E)を設定し ようと思ったのですが、パソコンが小さく画面も小さいせいか、普段出るはずのOKやキャンセルなどの、設定完了ボタンがありません。
どうすればいいのでしょうか?
説明が分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

ちなみにパソコンは
dynabook N200/03ACです。
Yahoo!知恵袋 4794日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画面の関係でウィンドウ全体が表示されない場合
Alt+スペースキーM で移動モードにして
矢印キーで移動できます。
Yahoo!知恵袋 4793日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得18歳以上でフェイスブックアカウント登録するのですよ。
3597日前view43
全般
40
Views
質問者が納得「PERSONAL」の枠の中の「Language & input」の中の「言語」を「日本語」にすれば戻ります。 下から6行目くらいだと思いますよ。
3713日前view40
全般
24
Views
質問者が納得確認しました。 転記先のシートに、数式を記入していたため、セルの表示形式を文字列にすると、式がそのまま表示されてしまうようです。 転記先のシートはすべて固定値にしてもよければ解決できます。 参照式ではないので、少しでも値を変更したらボタンを押さないと同期されなくなりますが… とりあえず固定値版を下記にあげておきますね。パスは9999です。 http://ux.getuploader.com/astraea_777/download/37/%EF%BE%82%EF%BD%B0%EF%BE%99%EF%BE...
3742日前view24
全般
46
Views
質問者が納得タイムアウトですから、多分、Appleのサーバーが混んでいるのではないかと推察しますが、一応、事前準備で忘れやすい以下の点を確認しましょう。 (1)iTunesの編集>設定>デバイスで「自動的に同期する」のチェックを外す (2)iPhoneをつないだiTunesの画面で「WiFi同期する」のチェックを外す (3)iCloudの設定で「iPhoneを探す」のチェックを外す なお、余り参考にならないかも知れませんが、私がiPad3でiOSを5.1.1から7.1に昨日アップデートしたときの様子を備忘録として下...
3757日前view46
全般
28
Views
質問者が納得SO-03EでもWi-Fi運用できるけど、ワンセグ/フルセグがある以外はなんのメリットもないよ それどころか、Sony直販のXperia Tablet Z Wi-Fiと違って、ドコモ向けキャリアモデルのSO-03Eはメジャーアップデートも遅いし、WI-Fi版でメジャーアップデートが来てもSO-03Eでは来ないってこともある。 ドコモのWi-FiはドコモのSIM入ってないと使えない XiスマートフォンのSIMをTablet Zに差し替えても使えるけど、当たり前だけど通話はできない
3890日前view28

取扱説明書・マニュアル

686view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-03E_J_01.pdf
84 ページ3.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A