Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

ドコモスマートフォン、SH-09DとF-10Dどちらが良い? 今度普...

ドコモスマートフォン、SH-09DとF-10Dどちらが良い? 今度普通の携帯からスマートフォンに機種交換する予定の者です。その際SH-09DとF-10Dとの2機種のどちらを購入しようか迷っております。何分スマホ初心者なので口コミをみても専門用語が多く違いが良く分からない感じです。私が重視しているのは、使いやすさ・防水・置くだけ充電・ワンセグ・Xi対応・電池の持ちが良いの辺りです。ただ写真を出来れば綺麗に撮りたいと思っている部分もあります。まだF-10Dが発売前なので一番良いのは発売を待って発売後の口コミ等を比較してから購入するのが良いかと思いますが、今使っている携帯の寿命が近付いているので少々焦っている状況です。もし壊れた場合は現在発売中のSH-09Dを購入するしかありませんが、出来れば比較検討した上で購入出来たらと思っております。なので詳しい方に何か良いアドバイスを戴けたらと思い質問してみました。出来れば専門用語等は良く分からないので、誰でも簡単に分かるような返答を戴けると嬉しいです。どちらの機種の方が不具合が出にくいなど、そういう事でも構いません。変な質問かもしれませんが、回答出来る方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4378日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、

>電池の持ちが良い

これに関しては諦めてください。
「電池のもちが良い」ということは、平均より上の電池もちということで、
その場合Xi端末は候補には上がりません。
この点は妥協してください。
F-10DもSH-09Dも冬春モデルに比べてバッテリ容量は増えていますが、
電池もちがよいレベルには達していません。
(かといって少なすぎるというほどではないですが)

あと、

>どちらの機種の方が不具合が出にくいなど

これはナンセンスです。
不具合を気になっているのであれば選ぶことはできないでしょう。
しかも未発売の端末も含まれていますしね。
どの機種でも不具合は起こるものです。それが「個体差」です。
冬春モデルのT-01D(REGZA Phone)のように発売中止になった機種はともかくとして、
不具合が起こりにくいことを期待するのは意味がないでしょう。

SH-09DかF-10Dかについては、主に違う点はCPUでしょう。
SH-09Dはデュアルコア、F-10Dは唯一クアッドコアを搭載しています。
果たして現状のスマートフォンにクアッドコアが必要かどうかは疑問で、
発熱の原因にもなる可能性があります。
(とはいえクアッドコア搭載により処理能力などについてはメリットはあるでしょう)

また、ホームキーなどのボタンはSH-09Dはソフトウェアキーで、
これは液晶画面上に現れるボタンです。(仮想キー)
これに対してF-10Dは物理キーですので押しやすいだけでなく、
スリープ時からの復帰もホームキーだけで済むので楽です。

スペックはかなり似ているので、後はデザインなども考えた方がいいでしょう。

F-10D(ARROWS X)

・Xi対応
・クアッドコア(4コア)CPU搭載
・バッテリ容量は1800mAh
・「急速充電」に対応
・Qi(置くだけ充電対応)
・4.6インチディスプレイ、720x1280の解像度
・1310万画素カメラ
・ホームキーなどは物理キー採用
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・伝言メモ機能搭載
・指紋認証機能搭載
・防水・防塵仕様
・ROM 16GB RAM 1GB

SH-09D(AQUOS PHONE ZETA)

・Xi対応
・バッテリ容量は1900mAh
・Qi(置くだけ充電対応)
・4.7インチディスプレイ、720x1280の解像度
・1210万画素カメラ
・「NOTTV」対応
・ホームキーなどはソフトウェアキーー式
・ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)
・防水・防塵仕様
・ROM 16GB RAM 1GB
Yahoo!知恵袋 4363日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得下の図のようなことでしょうか? ・A列~D列は貴殿の画像のとおりで、一部データを変えています。 ・E列とF列に、合計数値の表示された品目と合計を集約しています。 ①D2セルには貴殿の=IF(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)=0,"",(SUMIF($A$2:$A$10,C2,$B$2:$B$10)))の数式が入っています。 ②E2セルには=IF(COUNT(D$2:D$7)<ROW(E1),"",INDEX(C:C,SMALL(I...
3552日前view67
全般
49
Views
質問者が納得B1セルの値が時刻のシリアル値になっているためにそのように表示されてしまいます。そのためB1セルの値をTEXT関数を使って時刻の表示に変えることですね。 =A1&IF(B1="","",TEXT(B1,"h:mm"))&C1&D1 IF関数を使っているのはB1セルが空白でしたら空白にするためです。
3560日前view49
全般
62
Views
質問者が納得やめとけ ドコモで機種変更したら大損しますよ。おそらく旧料金プランでしょうから、機種変更すると新料金プランに半強制変更。料金割高になります。 旧料金プラン タブレット 3791円(プラスXi割、7GB) 新料金プラン タブレット 5500円(2GB) ドコモがタブレット2500円で使える!と盛んに宣してますが、家族の誰かが9500円以上の負担をしているから使えるだけ。2台目プラスってのもありますが、容量全く増えないのにシェアするだけで2500円かかります。 機種はどれでもいいんで白ロムで購入しましょ...
3564日前view62
全般
52
Views
質問者が納得SIMカードはキャリアからの貸与品なので本来は返却する必要があります。しかし、今後もトランスミッター機能を使いたいと言えば返さなくても良いでしょう。
3561日前view52
全般
61
Views
質問者が納得>瞬時にシャッターを切れるようにしています。 ってことは、 被写体を発見したら、それを撮影すべく、急いで設定した撮影するってことでしょうか。 前もって良い撮影場所を研究し、 電車や飛行機の時刻表を元に計算し、 じっくりと計画的に被写体と向かい合って、 じっくりと構図セッティングや撮影設定を行う・・・、 私が思うに、それの方が良い作品に近づくと思います。 あと、私なら昼間は、ISOは基本は100にしますね。足りなかったら400とかにしますけど。ISOは大きいとノイズが入りやすくなります。出来るだけ...
3575日前view61

取扱説明書・マニュアル

916view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-10D_J_OP_01.pdf
173 ページ6.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A