Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
457
view
全般

ドコモショップの対応について。 ドコモショップに機種変更に行ったので...

ドコモショップの対応について。
ドコモショップに機種変更に行ったのですが、腑に落ちない点があった為質問です。
FOMAからスマフォへの変更予定です。
まだ正式な手続きはしておらず、予約だけして帰ってきました。 まず不信感を持ったのが、Googleのアカウントの希望アカウント、パスワード、
メールアドレスや秘密の質問などの回答を紙に書くように言われた点。
検索したら同様のケースが他にあるようなのですが、ドコモショップでは普通のことなのでしょうか。
ごく一部のお店だけですか?

上記の件に関しては自分でアカウントを設定して行って、
パスワードをすぐに変更すれば良いかなと思ったのですが、もうひとつ。

5つくらいの有料のサイト(アプリかもしれません)に登録しなければ、
価格が店頭に表示している価格より1つにつき1,000円高くなると言われました。
加入すれば安くなるというのならともかく、高くなるというのはありえるのでしょうか……?
2ヵ月すれば解約して良いと言われました。

検索してみたところ家電量販店なら、端末価格を下げる代わりに
そういうオプション必須な場合が多いようですが……。

ちなみに機種はREGZA Phone T-02D
価格は78,000円ちょっと、頭金が9,000円代でした。
調べてみたら、他より高いようでどちらにしろキャンセルするつもりではいますが
お店自体に不信感を持ってしまっています。


今の携帯が壊れてほぼ使えない状態だったので、焦ってあまり詳しく聞いていませんでしたが
時間を置いて考えてみると疑問を感じます。
それとも、こういう対応の仕方が普通なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4260日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドコモショップは、正規の金額なので量販店等と比べたら少しお高いです。端末の頭金代分(0円から12000円)高いですね。さらに、指定加入オプションに入らないとさらに頭金を上乗せされます。ドコモショップは、二種類の頭金があると考えてください。家電量販店ケースでは、端末自体の頭金はありませんが指定オプションに入らないとオプション未加入による頭金は取られます。家電量販店だと、3150円だったと思われますが。ドコモショップでは、スマホだとオプション未加入だとオプションに関する頭金は、コンテンツ関連もあって結構高かった印象があります。コンテンツ以外でも制約のあるオプションがある場合もよくありますからご注意を。

家電量販店の指定オプションは、ビックカメラやヤマダ、ヨドバシだと7つくらい入らなければならなったと思いますが、ただドコモショップや一部の携帯電話専門店と異なるのは、指定オプションに有料コンテンツが入っておらず制約のあるオプションもないということです。量販店の指定オプションは、ほぼすべて自分には必要がないなと思われましたらその日にすべて解除してもかまいません。ドコモショップでは、最低でも三ヶ月は入ってくださいと言われたりしますが全くそんなことは契約書や定款には一切記載されてませんので問題ありません。私も要らないオプションは即日ドコモショップに行って解除しました。ただ、指定オプションにコンテンツが入っているとすぐに契約を切れないような制約もあるみたいなので私の場合だとそういうショップは、外してました。

ドコモショップのいいところは、携帯・スマホ等全く操作ができない人や苦手な人に対してしっかりと操作や扱い方を丁寧に教えてくれたりしてセッティングもしてくれて時間かけてフォローしてくれます。ドコモショップの頭金は、ある意味そのフォローの料金と思ったほうがいいかと思います。

とはいえ、量販店も平日であれば特にドコモなら、混んでないので分からないことがあればいくらでもなんでも聞けますよ。一番失敗しない買い物は、ドコモショップと家電量販店と携帯電話ショップに行き、店員さんとお話をして自分にとって納得する一番いい契約を選ぶことですね。REGZA Phone T-02Dでしたら、どこに行っても在庫があると思われますので、スマホの端末の料金は変わりませんので買い急がず見回ることをお薦めします。量販店だと、一括で購入だと10%のポイントはもらえますけどね。ちなみに、ドコモショップは店舗ごとで頭金が違いますよ。もちろん同じ地域でも店舗ごとに違います。ドコモショップでも代理店の運営会社が違うと頭金や指定オプションが異なりますので、ドコモショップでも何店舗か回ったほうがいいかと思います。私もドコモショップは、量販店のように金額はみな一緒と思い込んでいたのですがショップによっては、頭金が一万くらい違うショップもありましたのでびっくりした覚えがあります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
36
Views
質問者が納得・ 格安 SIMカード IIJmio 「BIC SIM」 (SMS付き) ① 音声通話 「050plus」 (IP電話) の利用は、可能 ② LINE の利用は、可能 (電話番号・認証があるので、用意してね!) ③ Googleマップ (ナビ機能) の利用は、可能 環境(利用場所や時間帯)によって、通信速度は大きく変動する。 混雑している時は繋がりにくいので、 そのときは、Googleマップ (ナビ機能) などの利用ができない場合もある。 (参考) 「T-02...
3548日前view36
全般
42
Views
質問者が納得http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-USB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-MicroB%E3%82%AA%E3%82%B9-A%E3%83%A1%E3%82%B9-AD-USB18/dp/B007731VG0%3FSubscriptionId%3DAKIAJZPZKAA...
3727日前view42
全般
62
Views
質問者が納得8個タイルがありますよね? 変えたいものを長押ししてみてください。 そうすると、その場所を別のものに変えることができます。
3808日前view62
全般
54
Views
質問者が納得通信制限をされているのかもしれません。 通信制限をされると著しく通信速度が落ちるので。 因に通信制限は大体7GBプランによっては3GBを越えると制限されます。 対処法は制限が解除されるまで家等のWi-Fiを使うといいです。
3813日前view54
全般
68
Views
質問者が納得設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧 とした時に裏で動くようなアプリで何かアップデートされてるはアプリはありませんか?
3842日前view68

取扱説明書・マニュアル

618view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../T-02D_J_01.pdf
68 ページ3.58 MB
もっと見る

関連製品のQ&A