Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

(再度質問です。)プロバイダ変更後wi-fiが繋がらなくなりました。...

(再度質問です。)プロバイダ変更後wi-fiが繋がらなくなりました。PCは問題なく接続されていますがiPodとスマホが接続出来なくなりました。 無線ルーターはアイ・オー・データのWN-GDN/R3です。ルーターのリセットボタンをメーカーサイトに書いてある通りに押し、出荷状態に戻して設定しました。設定で入力した箇所はPPPoE認証のユーザーIDとパスワードのみです。ステータスDHCPクライアントリストのPCモード側という欄にPC、スマホ、iPodが表示されています。


現在のルーターの状態はLAN1にLANケーブルを接続し、光っているのはステータス(緑)、ワイヤレス(緑)、LAN1(緑)です。
モデムはNTT、プロバイダはyahoo!BB、スマホはdocomo N-03eです。スマホではwi-fi接続はしている表示だけどインターネットには接続できていない状態です。ルーターの電源が入っているからwi-fi接続中の表示が出ている状態であるということはほかの質問を読んでわかりました。
どのようにすれば繋がるようになるでしょうか?一から素人にもわかるように(ルーターの設定も含め)教えていただけませんでしょうか?専門用語はわかりません。恥ずかしながら、プロバイダ変更後の設定がわからず、特に説明もされなかったので、ネット接続設定に1時間以上かかり、ルーターやモデムというのがどれかというのもネットで調べているレベルです・・・。
Yahoo!知恵袋 3695日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パソコンの中に前のプロバイダの設定が残ってないでしょうか?あるいはYahooのPPPoE設定をルーターとパソコンと2重に設定してないでしょうか?

スマホやiPodと違ってパソコンにはPPPoE機能があるので、設定があるとパソコン自体がプロバイダとやりとりしてしまい、スマホやiPodがネットと通信できなくなります(ルーター迄しかつながらない)。

パソコンの中でのPPPoEは、PPPoE設定(広帯域設定)のアイコンに設定してある場合と、NTTが出している接続ツールをインストールして設定してある場合があります。前者ならアイコン自体を右クリックして削除すればよいですし、後者なら接続ツール自体をアンインストールしてしまえばよいです。


----------------
補足への回答

>まだ以前のプロバイダ契約中です。

複数のプロバイダと契約した状態であっても問題ないので大丈夫です。重要なのはPPPoEがどの機器で設定されているかで、WN-GDN/R3の中でだけPPPoEが設定されている、パソコン内では2台ともPPPoE設定されてない、という状態になっている必要があります(スマホとiPodはPPPoE設定自体が存在しないので設定の有無を確認する必要は無いです)。


>以前の接続のアイコンを削除しました。

PC2台ともアイコンが無い状態ですね?
削除後は全ての電源を入れ直してみてください。PC2台をシャットダウンしてスマホとiPodも電源をオフにし、その後WN-GDN/R3の電源を入れ直します(ACアダプターを抜いて5秒ほど待ってから入れ直す)。WN-GDN/R3の電源を入れ直したら最初にスマホやiPodがつながるか確認してみてください。その後PC2台も起動してつながるかどうか確認してみてください。うまくいかない場合は電源再起動後の状況を書いて改めて質問なさってください(この質問ではこれ以上やりとりができないため)。
Yahoo!知恵袋 3695日前
シェア
 
お二人ともご回答ありがとうございます。
現在LANケーブルをルーターのインターネットに繋ぐとWi-Fiがつながりパソコンは繋がらなくなり、他のところにつなぐとWi-Fiが繋がらなくなりパソコンが繋がります…
質問者 3692日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
pcはwi-fi接続で問題ないの?
ipadとスマホは一再度接続設定したほうがいいかも
その時は電源も一度切ってからしたほうがいいと思う

ルータをリセットしてから、PPPoEの設定をしているんだから、前の設定が残るはずはない
ipadとスマホのwi-fi接続の再設定はしたの?
そっちに問題が有ると思うよ
Yahoo!知恵袋 3695日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得本文だけバックアップを取るのであれば、未送信メールをPCで閲覧出来るメールサイトへメールを送れば良いのでは?と思いますが。 例えば、このYahooメールに送るとか。 他にもGmailやhotmailなんかもありますね。 また、一緒に画像を添付して送れば、画像のバックアップも取れますね。 直ったら、逆の事をすれば良いです。
3572日前view102
全般
102
Views
質問者が納得らくらく無線スタートEX for Android (アプリ)を端末でダウンロードしてらくらく無線スタートで無線設定してください。 らくらく無線スタートEX for Android http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_android/ らくらく無線スタートで接続出来ない場合は手動で設定します。 Wi-Fiの設定、接続方法を動画でご紹介 http://flets-w.com/wi-fi/connect/
3593日前view102
全般
55
Views
質問者が納得市販/レンタルCD・・・私的使用の範囲内で合法 市販/レンタルCD(CCCD)・・・違法(後述) 市販/レンタル/デジタル放送番組をダビングしたDVD・BD・・・違法(後述) そのディスクの内容・使用目的/用途は何でしょうか? ●そのDVD・BDの内容が個人動画(撮影)の場合 そもそも、DVDFab等外部ソフトなんて必要ありません。 店舗で販売されているメーカー製PCなら最初からインストールされているソフト等にそういう機能があるはずです。 ●そのDVD・BDが市販/レンタル/デジタル放送番組をダビ...
3677日前view55
全般
114
Views
質問者が納得ARROWSの影に隠れて目立ちませんでしたが、MEDIASもかなり使えない機種のようですね。 悩む余地はありません。買い替えです。
3675日前view114
全般
75
Views
質問者が納得添付画像はWN-GDN/R3の説明書にあるつなぎ方の図ですが、図のようにモデムのLANケーブルはWN-GDN/R3の『インターネット』につなぐのが正しいです。『インターネット』につないだときスマホとiPodは同時にインターネットができますよね。それが正しい状態です。 パソコンが『インターネット』につないだときつながらないのはパソコンにプロバイダー情報を設定するPPPoE接続かフレッツ接続ツールを使用しているためです。『インターネット』につないだときは設定で入力したWN-GDN/R3のPPPoE認証のユーザー...
3692日前view75

取扱説明書・マニュアル

1431view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-03E_J_OP_01.pdf
221 ページ9.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A