Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

スマホの空き容量低下とMoboroboについて ドコモN-07Dを使...

スマホの空き容量低下とMoboroboについて ドコモN-07Dを使用しています。
最近容量低下という表示が出るようになり、その都度アプリをSDカードに移したりと
対応していたのですが、この間からどうやっても表示が消えなくなりました。
因みに現在の端末本体の空き容量は438MBです。

毎回行なっていることは、
・写真、動画、音楽、アプリをSDカードに移す
・全てのキャッシュを消す
・メールを消す
・SDカードに移せない使わないアプリのアンインストール
です。

自分でインターネットで調べたところ、他の手段としてMoboroboのワンキークリア機能で
LOST.DIRなどのファイルをクリアすれば容量が増えるかもしれないということはわかりました。
ですが、使い方ガイドを見てもよく使い方がよくわからず…
PCにMoboroboをインストールたところ留まりになっています(^_^;)
スマホにもMoboroboのアプリをインストールしなくちゃいけないのかなと思い
playストアでインストールしようとしたところ容量不足でできませんでした…。

Moboroboを使わずにLOST.DIRなどのファイルをクリアできる方法や、
その他にも容量低下を改善できる方法があれば教えてくださいm(_ _)m
因みに、ES ファイルエクスプローラーインストール済みです。(これで何が出来るかわかりませんが…

長文、乱文ごめんなさい。回答お願いします><
Yahoo!知恵袋 4347日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
不具合ですね。よくあるみたいです。
5G以上容量あるはずで、ストレージのアプリメモリを合計すると1Gしか使ってないのに残容量500mbになっているとかよくあるみたいです。
docomoショップへいって交換してもらいましょう。
でも何やかんや対応されて、改善されず、交換もしてくれませんが・・・
Yahoo!知恵袋 4345日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
47
Views
質問者が納得bluetoothのペアリング設定が出来ていれば特別な設定は要らないと思いますが。 後、余談ですがN-07DはGALAXY ではなくNECのMEDIASです。
3978日前view47
全般
44
Views
質問者が納得レンタルWiFiを利用すする場合は特別な設定は必要はありません。 韓国へ行ってWiFiをオンにし、指定のパスワードを入力すれば使えます。 データローミングの設定は海外の回線を利用して割高なパケット通信を使う設定ですから、今回は使う必要がないのでオフにしますが、通常国内で利用しているときはオフになっています。 他はモバイルデータ通信という設定がありますが、これは国内外のパケット通信が使えなくな設定なので、これをオフにしても同じ効果がありますが、帰国したときオンに戻さないと、国内でパケッット通信が使えなくな...
3977日前view44
全般
82
Views
質問者が納得Google Playからダウンロードされているのでしたら、新しいスマートフォンが来たときにGoogle Playに以前使っていたのと同じアカウントでサインインすればダウンロード履歴から再ダウンロードが可能だと思われますよ。 補足ありがとうございます。 そうですね。 再購入、再ダウンロードが出来ない状態ですと、新しいスマートフォンには入れられないかもしれません。 もしかしたら、パソコン等にそのソフトウェアを移動、またはマイクロSD等に移動ができたら可能だと思われます。
4109日前view82
全般
102
Views
質問者が納得N-07Dということはたぶん初期はATOKだったのでは ないでしょうか? ホーム画面でメニューキー⇒本体設定⇒「言語と入力」 ⇒「デフォルト」で文字入力についての設定ができますので、 デフォルトをATOKにしてみて入力を試してみて下さい。
4214日前view102
全般
67
Views
質問者が納得ラインの会社に電話するのが一番手っ取り早いです。
4225日前view67

取扱説明書・マニュアル

814view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-07D_J_01.pdf
68 ページ2.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A