Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
192
view
全般

SO-04D root化について② 長文となりますがよろしくお願いし...

SO-04D root化について② 長文となりますがよろしくお願いします。

SO-04Dのroot化がうまくいかず、知恵袋の回答でSDKのPathが通ってないかも・・・とのご指摘を受け、リンクされたhttp://www.hlplus.jp/android/sdk/path/こちらのサイトからSDK,JDKを一からやり直しました...が結果前回同様「コマンドプロントで指定されたパスがみつかりません。file¥adbが見つかりません。」です。
初歩的ですが、1クリックroot化キット(rootkitGXSX_v3.7z)の展開場所の指定などはありますか?
それと、気になる点で上記のサイトから設定をしていた時に、JDKのインストール先はC:Program FilesJavajdk1.7.0_21となっています。しかしその保存先だといくら試しても次のステップSDKインストール時、JDKは既に設定してありコマンドプロンプト画面から設定確認もしてあるのに、「Visit java.oracle.com」と出てきてしまいJDKをインストールしろと言われます。
ただJDKの保存先をC:Program Files (x86)Javajdk1.7.0_21のほうにするとSDKの設定も上手くいきます...これはなにか関係ありますでしょうか?ちなみにC:Program Files (x86)の保存先の場合はPathもちゃんと変えています...

こんなつたない説明で申し訳ありませんが、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4030日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初めの質問にお答えできず
すみませんでした。

そこで回答できていたら
もっと近道できたのでは
ないかと思います。

お使いのrootkitにはadbが
同梱されていますので
JDKはもちろんのことSDKだって
導入する必要がないように
なっているはずですから、
もっと何か根本的なことが
間違えているように思います。

ま、JDKにしてもSDKにしても
導入しておいても後々損する
ことはないと思いますのて
それはそれでよかったかも
しれません。

さて、失敗の原因は
7zの解凍に失敗しているとか?
解凍して得られたファイルが
すべて揃っているかを
ご確認ください。

解凍にはこちらをお使いに
なることをお薦めします。

http://sevenzip.sourceforge.jp/

失敗しません。

----------------------------------------

=追記=
こちらのツールのほうがややこしくなくて
いいかもしれません。

もちろん、こちらもJDK/SDKの導入は不要です。

http://sdrv.ms/151o3Tz

お使いの端末のビルド番号が最新版
7.0.D.1.137
となっている場合はこれじゃないと
root取得できません。

【手順】

1.端末の設定で、
「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」
にチェックを入れておく。

2.作業PCと端末をUSBでつなぐ。

3.rootkitGXSX_1_137.zipを展開し、中にある
「install.bat」をダブルクリックして実行。

4.しばらくすると端末が「完全復元」の画面になるので、
右下の「データを復元する」をタップ。パスワードは不要。

5.端末側で「復元が終了しました」とメッセージが出たら、
PC側で何かキーを押す。

6.端末側に英語のメニューが表示されるので、
「Service tests」をタップ。

7.続けて「Display」をタップ。
すぐに反応は無いが、数秒待つと端末が真っ白な画面になる。

8.端末の電源キーを数回押して、画面の消灯・点灯を繰り返す。
(この操作をしなくても次の処理が進むこともありますので、
PC側の様子には注目しておいてください。)
そのうちPC側で「一時的に~」と表示され始めたらOK、
電源キーを押すのをやめる。

9.あとは自動的に処理が進み、端末が再起動され、
PC側で「完了しました」と出れば完了。
Yahoo!知恵袋 4030日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得docomoのWi-FiやSoftBankのWi-Fi いずれもキャリアとの契約があれば無料。無ければ有料にて使えるようになるのでは? 無料で使えるWi-Fiに セブンイレブンやローソン等のコンビニ、スターバックスにも無料のWi-Fiがあると思います。 いずれも無料登録をすませた後に使えるようになりますので先ずは無料登録から。 例 セブンイレブン http://webapp.7spot.jp/sp/about.html ただ注意しないといけないのはフリーのWi-Fiはセキュリティーが全く有りません...
3684日前view76
全般
87
Views
質問者が納得まずはその機能をオフにしてみてください。 (名前が正確なものが不明なので) Google Nowを無効に NoAssist https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.neko.freewing.NoAssist Google検索を無効にしてもオフに出来ます。 アプリでは機能そのものをオフにはできないので、 アプリの方で改善しないようなら、 その場合はこちらで試してみてください。
3723日前view87
全般
87
Views
質問者が納得特殊文字はユニコードと言われる物ですね。 iPhoneとAndroidは対応するユニコードが違うので、四角く表示されたりします。
3760日前view87
全般
57
Views
質問者が納得・APN設定ミス ・APN選択ミス ・モバイルデータ通信を〈有効に〉する …原因はどれかでしょう。
3761日前view57
全般
91
Views
質問者が納得dメニュー→お客様サポート→下の方にあるメール設定を押す→真ん中くらいの詳細設定を押す→パスワード入力→受信拒否設定を設定へ→アドレス拒否設定に拒否したいアドレスを入力してください! 雑ですが以上です。
3818日前view91

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A