Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

ドコモ Xperia SX SO-05Dについてなのですが、スリープ...

ドコモ Xperia SX SO-05Dについてなのですが、スリープ時のwi-fi接続ってありますよね?

あれは、どれに設定するのがいいのでしょうか?(いちばん節電されるのは?) なんにしろ初スマホなんで何が何だかわかりません(>_<)

sxは小さいのでわたしのような女子でも使えそうなので買ったのですが...

あと、電池の減りが早くてびっくりしたんですが、なにか節電できる解決策みたいなのがありましたら教えてください!
Yahoo!知恵袋 4311日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「電源接続時にのみ使用する」が一番バッテリーの消費を抑えられます。
ほかにバッテリーの減りを遅くできる方法は
・画面の輝度を落とす
・バックグラウンドで動いているアプリの終了
・GPSとかBluetoothもOFF
・ダウンクロック
ぐらいだと思います。

補足について
バッテリーを長持ちさせるためにタスクキラーを使うのは意味ないです。
あと、これを使ってみてはいかがですか?
http://octoba.net/archives/20120812-android-app-dapan-battery-157056.html
Yahoo!知恵袋 4305日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得ひょっとしてアプリが内部ストレージに全て移動したと思い込んで本体メモリーに残っていたアプリを消しませんでしたか? 通常の挙動ならそういう風にはならないので。
3576日前view80
全般
68
Views
質問者が納得持ち込み機器だと バリュープランは契約できなかったと 思いますので、思っているほど安く出来ないかも。
3596日前view68
全般
78
Views
質問者が納得結論から あります。 グーグルやアンドロイドがつ付くアプリは無効化しないで下さい。 補足 考えられる原因はGmailアプリの設定や本体の通知設定ですね。 もう一度、設定関係を確認されて下さい。
3672日前view78
全般
74
Views
質問者が納得電池持ちはXperia Z1 SO-01Fも決して悪くありませんが、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fが遥かに上です。 不具合についてもAQUOS PHONE ZETA SH-01Fが良好。タッチパネルの感度に少し不満を持つ人がいるくらいで、XPRIA Z1のようなタッチ切れ・発熱と言った目立ったものは無し。 参考)http://matome.naver.jp/odai/2138378253274993601 ただ、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fのカメラはかなり好みが分かれる...
3806日前view74
全般
139
Views
質問者が納得xi機はxi対応SIMじゃないと基本使えません。 FOMAカード(プラが青/緑/白)のカードはxi機じゃ使えないので、何らかの方法でxi対応(プラが赤/ピンク)のカードにするか、何らかの方法でLTEを切らないと使えないでしょう(後者は実際に試したことなし)。
3824日前view139

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A