Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

LTE回線でのYouTube視聴について。 現在、スマホ(今月中に...

LTE回線でのYouTube視聴について。

現在、スマホ(今月中にガラケーに変更予定)とタブレットの二台持ちです。

それぞれの機種について。 ≪スマホ≫
docomo Xperia acro HD so-03d
docomoのsimカード
回線は3G回線(WCDMA)

≪タブレット≫
AQUOS PAD sh-08e
bicSIMにて運用
LTE回線

それぞれの端末でYouTubeアプリで同じ動画を視聴した際に、通信量でかなりの差が発生します。

尚、視聴する際の画質は、どちらも360pに設定。Wi-Fi通信を行わないときはHD動画にならないよう設定されています。

いくつかの同じ動画で試したのですが、同じ動画をそれぞれの端末で視聴した際、3G回線のスマホに比べ、LTEのタブレットの方が7倍~80倍ほど通信量が、かかることもあります…。

尚、通信量の測定方法は各端末の「設定→データ使用」で動画視聴後、YouTubeの欄の通信量の増加量で判断しています。

3G回線とLTE回線とでは同じwebページを見たり同じ動画を見る際の通信量は同じだと思っていましたので、戸惑っています。

3G回線と同じ画質・通信量で、LTE通信でもYouTubeを視聴する方法はあるのでしょうか?

また、YouTube内等での設定に見落としがあるのでしょうか?

長文になりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3520日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
youtube等はアクセスされる通信速度を判断して画質を調整すると聞いたことがあります。3Gでは粗い映像が、LTEだと綺麗に映ってたりしませんか(同じ時間ならLTEの方がデータ量は多い)。
Yahoo!知恵袋 3519日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
24
Views
質問者が納得Xi契約の場合、FOMA端末も、そのまま挿し替えてご利用頂けます。 しかし、XiがminiUIMタイプのカードなのに対して、rayは、標準タイプのUIMカードなので、そのまま挿し替えてご利用頂けませんが。それはどうするのでしょうか? アダプター利用という方法もありますが、アダプターは壊れやすいものも多く、トラブルとなった場合自己責任になります。 出先で挿し替えというのも、あまりおススメできませんが・・・。 というのは、ちょっとした事でUIMを紛失という事になりかねません。(自己体験談) 他の方法として...
4002日前view24
全般
27
Views
質問者が納得レコ直のは端末が変わっても 着信や再生も出来るようなDRMがついているけど そもそも違法コンテンツの場合 SIMとダウンロードした端末が同じじゃないと再生できない。 >>どうにかして バカの一つ覚えのごとく どうにかしてを使う輩が多いけど 無理なものは無理。 misato_shokoraさん
4179日前view27
全般
53
Views
質問者が納得Wi-FIは無線を利用してDocomoの携帯回線と関係ないインターネット回線を無線で接続スr者なので moperaUは関係ありません。 また家庭で使うならインターネット回線につなげる無線LANルーター、外で使う場合公衆無線LANやモバイルWi-FiルーターなどのWi-Fi回線を用意しなければいけません。
4249日前view53
全般
38
Views
質問者が納得まずマイクロUSBのコネクターの中には充電するための端子とデータ通信をするための端子があります SH系はPC以外から充電を開始する際に充電器やケーブルのどこかでこのデータ通信の端子がショートしていないと充電を開始しません PCとの接続ではデータ端子がPCの回路に接続され充電が開始されます(ショートしている状態と似たような状態になると思ってください) >市販のUSBコンセント(型番はわかりません)とポケットチャージャー01のケーブルを使いSH-09Dを充電してみたところ、充電できませんでした。 >次に...
4312日前view38
全般
48
Views
質問者が納得こんにちは。 初めまして。ずーっとログインほったらかしてたんでたまたまチエブクロを使うタイミングでしたので良かった。 SH03Dですか…あんまりネガティブキャンペーンはしたくないのですが携帯は長くそれなりに使うものなんで辛辣に余計なことまでレビューします。 さて質問の回答なんですが… 1.WIMAXについては私は全く使わないのでお答えできません。ごめんなさい。 2.MP3は大丈夫ですよ。私はM4aとmp3をWMPで同期してます。どのようにMP3ファイルをどうするかはお書きになられていませんので PCから...
4326日前view48

取扱説明書・マニュアル

484view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-03D_J_All.pdf
183 ページ17.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A