Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
229
view
全般

カメラ屋にて、デジカメで撮った写真をプリントしてもらいました。 結...

カメラ屋にて、デジカメで撮った写真をプリントしてもらいました。

結構な枚数をお願いし、出来上がったものを家で見ていくと写真が全体的に暗く、また数枚に至ってはとても暗く感じます。 今まで気になった事は無かったんですが今回はやけに暗く、液晶では日光が入る部屋で撮った明るい子どもの顔も暗くて見難いです。

これはどこのカメラ屋さんにお願いしても、同じ様に印刷されるんでしょうか?

デジカメの液晶で見たものと全く一緒、とは行かないのかも知れませんが。

家にプリンターが無く、購入予定も無いため、今後もカメラ屋さんにお願いしていきます。
今回の画像の暗さが結構不満で、店によって印刷に差があるようならお店を変えるつもりです。
(どこの店でも画像の明るさに差がなければ立地が良い今回のお店が良いのですが…。)

質問は、
①どこに出しても印刷に大差はなく、カメラ本体の液晶では明るく映っていても A店で暗くなった写真はB店が印刷しても暗いのでしょうか?

②やり直してもらう事は出来ると思いますか?(←お店に聞いてみるのが確実ですが。。)


★今回は、ショッピングモールに入っている、チェーン展開しているカメラ屋さんです。
★特に暗く感じた写真達の画像のISOは色々でした。(一番低いものは100~です。)
★カメラはNIKON(ニコン)、COOLPIX P310 です。
★本体の液晶の明るさは設定できるかも分かりませんが、特に設定していません。
★写真は好きですが素人で主に子どもを写しています。

今回、暗くて不満だった写真も子どもを写していてお気に入りにだった写真なのでとても残念です。
カメラや写真に詳しい方、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3581日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
画面の明るさの精度ですがどちらが正しいのかと言う事です

デジカメの液晶なのか?カメラ屋さんの現像機なのか?
カメラ屋さんの現像機は業務用でいろいろなお客に現像してそれでお店が成り立っているわけですから、カメラ屋さんのほうが明るさ設定がおかしいと言うのはあまり考えられないですね。
とは言ってもここで考えても始まらないのでやはりカメラ屋さんに行って、不満な点を挙げればやり直しして貰えるかもしれません。
Yahoo!知恵袋 3581日前
シェア
 
責任者の方にお電話でお話聞いたところ、再度お金を払ってもらえればやり直すと言われました。ですが、他店に行き試しに1枚印刷してもらったらカメラの液晶通りで、最初のお店の写真を見せたら「これは酷い」との事だったので、再度話をしたら、返品で受け付けてもらいました。先ほどネットを見たら、 このチェーン店は写真が暗く仕上がるとネットにありました。。3名様、色々ありがとうございました。
質問者 3578日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
写真屋で働いている者です。
①写真をプリントする際、スタッフが1枚1枚色補正をしています。暗い写真は明るめにしたり、赤みが強いものは赤を引いたり、等々。ただ、スタッフによって、補正の差はでてきます、スタッフ1人1人、色の好みは違いますので。なので、お店によって仕上がりに違いはあると思います。まったく補正をしない店もあるみたいですよ。
ただ、もともとの写真が暗すぎる場合、最大に明るく補正しても顔が暗い場合はあります。あと、明るく補正しすぎると画像が荒くなってしまうこともあるので、ある程度しか明るくしない場合もあります。
液晶画面で明るく見えても、実際は暗いということはよくあります。液晶画面は見やすいように、もともと明るめに設定されているのだと思います。
②私が働いているお店では、焼き直しもやっています。例えば、こちらが勝手に明るめがいいかもと思ってそのようにプリントしても、実際お客さんは濃い目が好みだった、ということもよくあります。「色をもっとこうして欲しい」とか、「明るめに」とか、「暗めに」とか、焼き直しをしてほしいと言ってこられる方もけっこういます。ただ、補正できても、「ある程度」です。例えば、逆光で撮影されていて顔が真っ黒だったりすると、補正は難しいです。お店に問い合わせてみてください。

プリントをお店で注文する際、注文時に前もって「暗めに写っているものは明るめにプリントしてください」と言っておくと、できる範囲でそのようにしてもらえると思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3580日前
シェア
 
コメントする
 
1
不良品は返品すればいいのですがね。
どこの店でも返品に対応するはずです。
Yahoo!知恵袋 3581日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得画面の明るさの精度ですがどちらが正しいのかと言う事です デジカメの液晶なのか?カメラ屋さんの現像機なのか? カメラ屋さんの現像機は業務用でいろいろなお客に現像してそれでお店が成り立っているわけですから、カメラ屋さんのほうが明るさ設定がおかしいと言うのはあまり考えられないですね。 とは言ってもここで考えても始まらないのでやはりカメラ屋さんに行って、不満な点を挙げればやり直しして貰えるかもしれません。
3581日前view47
全般
55
Views
質問者が納得CaptureNX2を使っておりCaptureNX-Dは初めてですが、プリンタープロファイルの設定は行われましたか? CaptureNX-Dのツールから [環境設定]で[プリント用のプロファイルを指定する]にチェックを入れます。 次にプリンタプロファイルでEP-902,802Photo Paperを選びます。 マッチングは知覚的でOKです。 設定が終わったら一旦CaptureNX-Dを終了すると次回から反映されますので、これで印刷を行って下さい。
3610日前view55

取扱説明書・マニュアル

983view
http://www.nikon-image.com/.../AFM_(10)02.pdf
272 ページ15.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A