Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
470
view
全般

MINI コンバーチブル か ニュービートルを中古で購入しようと考え...

MINI コンバーチブル か ニュービートルを中古で購入しようと考えています。
100万円から150万円くらいの予算です。 私は国産車しか購入したことがなく、中古車を購入するのが初めてなので、どのくらい走っていても大丈夫なのか、故障はどのくらいの割合で起こるのかなど、まったく想像がつきません。

どちらが丈夫なんでしょうか?
女性には運転が難しいとかあるんでしょうか?

私が都内で運転する程度で、そんなに使用頻度は高くならないと思うんですが。
車にまったく詳しくないので、どなたかアドバイスお願いします!!
Yahoo!知恵袋 5410日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>どのくらい走っていても大丈夫なのか

元'00年式ノンターボ、ニュービートル乗りです。参考までに。

走行:6万km
・中古車購入85万位、快調。
走行:11万Km
・エアコン不調、コンデンサー交換(数千円)
走行:13万km
・始動直後回転数があがらない、温度センサーが消えると普通
ディーラで調査、原因不明。
走行:14万km
・曲がる時、フニャフニャする。スプリングがバキッて感じで鳴る。(足回りショック、ゴムのヘタリ末期)
走行:15~15.5万km
・ラジエータ(水冷系統)不具合
・修理→再発→エンジンオーバーヒート (没)
Yahoo!知恵袋 5395日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
225
Views
質問者が納得>>どのくらい走っていても大丈夫なのか 元'00年式ノンターボ、ニュービートル乗りです。参考までに。 走行:6万km ・中古車購入85万位、快調。 走行:11万Km ・エアコン不調、コンデンサー交換(数千円) 走行:13万km ・始動直後回転数があがらない、温度センサーが消えると普通 ディーラで調査、原因不明。 走行:14万km ・曲がる時、フニャフニャする。スプリングがバキッて感じで鳴る。(足回りショック、ゴムのヘタリ末期) 走行:15~15.5万km ・ラジエータ(水冷系統)...
5410日前view225

関連製品のQ&A