Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
699
view
全般

初めて質問させていただきます テレビとパソコンをHDMIケーブルで...

初めて質問させていただきます

テレビとパソコンをHDMIケーブルでつないだのですが、
テレビ画面で最初のパソコン起動画面は映るのにその後は何も映りません ただHDMIケーブルをつないだだけではだめなのでしょうか

画像解像度はテレビの説明書に合わせて1024×768
他にPC側でなにか設定が必要だと思うのですが教えてもらいたいです

PCはWindows7でテレビはAQUOS LC-32H9です

機会音痴なのでこのくらいしかわからずもうしわけありません
どなたかお願いします
Yahoo!知恵袋 4073日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
「コントローラパネル」「ディスプレイ」「セカンドスクリーンに表示」の設定で、できると思います。これでダメならモニタ端子を使ってみてくださ。モニタをつなぐ端子が有ると思うのでこちらのケーブルをhttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/01mini_dsub15_desc.html使ってみてください。音声はラインインを使う事になるかもしれません。
Yahoo!知恵袋 4073日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
テレビをメインのモニタ代わりとして使いたいと言うことでしょうか? それとも拡張デスクトップとして(デュアルモニタで)使いたいと言うことでしょうか?

▼メインのモニタにしたい場合

フルHDに対応していないモニタ/TVをDVI以外で接続した場合は、しばしばWINDOWS起動後に解像度が合わず、信号範囲外入力となって映らないことが起こります。

この場合、BIOS起動直後にF8を連打し、WINDOWSの起動メニューを呼び出します。分からなければ、「WINDOWS7 F8起動」で検索してみましょう。起動メニューで「低解像度ビデオ」を有効にして起動すると、起動後も画面が映った状態になりますので、そこで改めて、画面の解像度を1360x768 に設定し、適用、OKします。(セーフモード起動ではやはり映りませんのでご注意を。)

ちなみに、このTVでPC接続時に適切な解像度は1024x768ではなく1360x768です。1024だと両サイドに太い黒帯が出ますよ。また、解像度はモニタごとに設定されるもので、別のモニタで1024x768に設定しても、TVに繋ぎ変えると元に戻ってしまいます。事前に設定しても無意味で、TVを接続してから設定しなければなりません。

▼拡張デスクトップにしたい場合

デスクトップの何もないところで右クリック→画面の解像度→パソコンのモニタが2つ表示されているハズなので、テレビの方を選択して、複数のディスプレイ→デスクトップをこのディスプレイに拡張する を選択して適用。OK。

それで映らなかったら、もう一度画面の解像度でテレビを選択して、解像度を1360x768を選んで適用です。取説見る限り、このテレビとPCを接続した場合の最適入力解像度は1360x768ですね。1024x768でも必ず映るハズですが、画面両端に黒い帯が出ますよ。

なお、PC側の本来のモニタの解像度を変える必要はありません(クローン表示にする場合でもない限り)。
Yahoo!知恵袋 4073日前
シェア
 
コメントする
 
1
まず、PCには、テレビとは別に画面があるんですよね?
(ノートなら、ノートの画面。デスクトップなら、別途、ディスプレイ。)

2画面接続時、どういう表示のさせ方をするかを設定しないといけないんですね。

設定には、主に3種類あります。

1.1つのディスプレイのみを使う設定。(シングル)(おそらく、あなたのPCの初期設定。)
2.2つのディスプレイを1つのディスプレイとして使う設定。(縦や横に一つにつながった画面として扱う設定。同じ大きさの画面同士でないと、正直、使いにくい。)

2’. 2.の派生として、それぞれのディスプレイを独立させて使う設定。
2.に近いんですが、若干意味が変わります。

2.そのものだと、壁紙などは、2つのディスプレイで1つの壁紙を引き延ばすなどして扱われます。2’.だと、それぞれ個別に設定できます。
(2’は、グラフィック系の機能を提供している会社による。)

3.2つの画面ともに、同じ画面を表示する設定。(クローン)

ノートなどの小さい画面での表示を液晶テレビなどの大きな画面に表示したい場合に使う設定。


一般の人が使いたいと思ってる機能は、3.のパターンが多いです。(画面に満足いかなくて、大きくしたい場合など。)


なお、解像度の設定は、1024*768の設定は、やめた方が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4073日前
シェア
 
コメントする
 
1
状況がよくわからない。ためしにパソコンを起動してみて。方はテレビ側をビデオに。接続番号に。設定ミスでしょ。
入力を変えてみてください。
聞く前にマニュアルを読むこと。
Yahoo!知恵袋 4073日前
シェア
 
コメントする
 
1
Yahoo!知恵袋 4073日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
38
Views
質問者が納得そこは地上、BSアンテナがあり地上波、BS混合の信号が壁のアンテナ端子に来ている。 それとは別にCATVからの信号が来てるアンテナ端子もある。(CATV単独) CATVが入ってる場合は既存のケーブルと混合する場合が多いので珍しいですが、これでいいでしょうか。 だとしてですが。 まずそのアンテナが正常に機能してるならばそれだけで地上波、BS(110度CS)も受信できるはずですよね。 だったらその壁のアンテナ端子から地上波BS分波器を介してレコーダーの各アンテナ入力に接続、その各アンテナ出力からテレビの各アンテ...
3708日前view38
全般
108
Views
質問者が納得★LC-32H9 取扱説明書 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc40_32h9_mn.pdf ※82ページ目 「デジタル放送のチャンネルの個別設定」 ホームメニューから 【設定】→【テレビ放送設定】→【チャンネル設定】→【地上デジタル】→【地上デジタル-個別】 を選んでください。 現在視聴出来るチャンネル(チャンネルスキャンで登録された放送局) 一覧が表示されますので、ここからチャンネルボタン登録を自由に変更可能です。
3971日前view108
全般
278
Views
質問者が納得この質問に何度も回答しました。過去履歴を参照したらよいと思いますし、以下みなさんがお書きのようにケーブル加工処理が悪いといくら電源供給設定をしても無理があります。やる前には導通試験をしましょう。 >縦の角度を調整して、同軸ケーブルでテレビのBS/CS入力端子に接続しました。その後、横の角度を合わせようとテレビの受信感>度を見ながら調整しましたが・・・・ 縦も上下に調整する必要があります。あらかじめ南南西方向に向けて縦角度は最初45度を目標にして上下すればよいでしょう。その前にコンバータ角度...
4047日前view278
全般
36
Views
質問者が納得>TOSHIBA DVD PLAYER を使うと、 >必要なモジュールがありませんと言われて閉じてしまいます。 下記のサポート情報が参考になるのでは? http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013067.htm
4073日前view36

取扱説明書・マニュアル

8589view
http://www.sharp.co.jp/.../lc40_32h9_mn_exp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A