Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

ビデオデッキのカセットの送りの部分が故障したので、修理をするか中古品...

ビデオデッキのカセットの送りの部分が故障したので、修理をするか中古品を買うか迷ってます・・
修理代は1万円はかかると思います。
2001年製で3800円で点検済みの中古品を見つけましたが、1カ月で壊れても補償なしだそうです。
どちらにしたらいいですか?
2、3年使えたら、テレビと共に地上レジタル、DVDレコ-ダ-新品を買う予定です。
Yahoo!知恵袋 6782日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
修理代は見積もってもらった金額でしょうか?ま、いずれにしても1万円では済まないかも知れませんよ。
てなわけで、買い換えをお勧めします。
が、3800円という金額はともかくとして、中古ってのはよろしくないですね。
今日日、新品でも、ビデオデッキなら5000円以内でメーカー品が買えるのではないでしょうか?
大型の家電量販店へフラっと出かけてみられては? 意外な掘り出し物を見つけられると思います。それにもうすぐ年末、ボーナスシーズンですからね。在庫処分などもありますし。
Yahoo!知恵袋 6777日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得愚痴ならトイレットペーパーの裏にでも書き連ねてくれ。 質問が何かわからない。 ドライブ購入時にRoxioのソフトが添付されているものを購入しなかっただけ。 フリーや添付ソフトがいやなら金出してアップグレードなりすればいいだけ。 オクで中古ソフトは地雷なのでやめるべし。(←金無いと矛盾) 自動再生で空メディアを挿入した場合の個別ソフト対応は選択可能。
3803日前view27
全般
22
Views
質問者が納得本家の新しいRAIDDriverとRAID Utilityを試してみては?
5537日前view22
全般
21
Views
質問者が納得720×480というのは、今までのビデオの標準的な規格です。 これより大きな値を設定すると、 無理矢理引き伸ばして変換されることになるので、 画質が悪くなる上にデータ量が増えてしまいます。 フルサイズで表示しても、小さくしか表示されないのは、 再生ソフト側の問題であると思われます。 MPEG4(H.264)に変換して動画ががたつく件については、 CPUの処理能力が低い可能性が考えられます。 Athlon64 3800+のクロック数は2.4GHzだということですが、 3GB以上(あるいはそれ以上)ないと厳し...
5960日前view21
全般
28
Views
質問者が納得>ゲームはやらないのでチップセットをGeForce6150、6100などVGA内臓のものにしても使い物になるか? ゲームやらないのならそもそもVGAに悩む必要はないのでは? 内蔵で十分ですよ。
6389日前view28
全般
30
Views
質問者が納得修理代は見積もってもらった金額でしょうか?ま、いずれにしても1万円では済まないかも知れませんよ。 てなわけで、買い換えをお勧めします。 が、3800円という金額はともかくとして、中古ってのはよろしくないですね。 今日日、新品でも、ビデオデッキなら5000円以内でメーカー品が買えるのではないでしょうか? 大型の家電量販店へフラっと出かけてみられては? 意外な掘り出し物を見つけられると思います。それにもうすぐ年末、ボーナスシーズンですからね。在庫処分などもありますし。
6782日前view30

取扱説明書・マニュアル

592view
http://gizport.jp/.../1884278_20131007194916.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A