Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

ノートパソコンのWindowsが起動しません 使っているパソコンは ...

ノートパソコンのWindowsが起動しません
使っているパソコンは

NEC LaVie LL770 2012夏モデル
です。

10月25日に購入しました。

一昨日位から急にフリーズが多くなり、ブルースクリ ーンになり、強制終了等も何回かさせました。
昨日になって起動しようとしたら、スタートアップの修復に失敗しましたと出ます。
セーフモード、前回の起動時の設定で起動、でやっても原因を特定出来ませんでしたと出ます。

ちなみに勝手すぐにリカバリDVDは作っていません。
電気屋でやってくださいと言われましたが、めんどくさいからいいやと言ってやりませんでした。
パソコンの知識が余りないので教えてください。
修理でしょうか??

あと、パソコンではパチンコを主にしており、ずっと起動しっぱなしの状態が多かったです。
原因はこれでしょうか??
Yahoo!知恵袋 4542日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ブルースクリーンは機械が物理的に故障している事が殆どなので、リカバリをしても直らなければ修理になりますが、ディスクも作成していなければはじめから修理になります。
修理に出せば5万円前後はかかるので新しい買い換えたほうがいいかもしれないです。

補足

購入から一年未満であれば、メーカー保証があるとおもいますが、今回の内容は保証内になりますので、購入店に持ち込んでください。
Yahoo!知恵袋 4538日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得その手順で良いですね。 そのまま ISO をデータとして焼くのでは無く、 ブータブル形式で焼かないと OS DVD として認識しませんよ。
3887日前view27
全般
54
Views
質問者が納得>よくわからない古いフォルダーを消した >設定をいじった よく分からないフォルダが必要なものの場合もあります。 設定もちゃんと理解してないと、最悪起動しなくなりますよ。 あなたの環境は決して綺麗とは思えませんので、 OS 再インストールした方が手っとり早いでしょうね。 ユーザーデータは残るので、下記方法で。 OS X を再インストールする http://support.apple.com/kb/PH13871?viewlocale=ja_JP それでもダメなら、必要ファイルをバックアップして システ...
3918日前view54
全般
45
Views
質問者が納得年式の新しいPCなので大丈夫ですよ。 プレーヤーアプリも最初から入っているはずなんですが……。 http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PT45158EAFBS3&dir=DBs BDドライブも付いているので、外付けのドライブも必要ありません。 再生はGOMよりVLCの方が余計な物が無いので軽快に動作しますよ。 http://www.videolan.org/vlc/ もしかするとドライブ側の...
3919日前view45
全般
57
Views
質問者が納得長い文章の割りに、質問されている内容は、現在使用しているPCのHDDを交換してリカバリーしたいという単純な内容ですよね。 余計な文章が多く読みずらいです。 方法は簡単です。 リカバリーDVDを作成し、新しくHDDを購入しリカバリーDVDで復旧させる方法です。 もしくは現在のHDDのクローンを作り換装すればOKです。 HDDのクローンのほうが時間が大変短くすみ、またリカバリーエリアもクローンしますので、いつでも簡単に元のまま復旧できます。 2年前のPCでしたら、HDD以外の部品が壊れるまで使い続けたほうがよ...
4021日前view57
全般
46
Views
質問者が納得Windows7じゃないですけど、私はMac miniに、WindowsServer2008をインストールしました。 (1)Boot Campアシスタントを起動する。 (2)ハードディスクを分割してWindows用のパーティションを作成するんだけど、どうせあとで全消去するのでとりあえず初期値の32GBのまま先に進む。 (3)ハードディスクの分割が終わったら「WindowsインストールDVDを入れてインストールボタンをクリックしろ」みたいなことを言われるので仰せの通りWindows Web Server 2
4051日前view46