Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
286
view
全般

ブルーレイプレーヤーについて。 電源をOFFにすると、超音波?みた...

ブルーレイプレーヤーについて。

電源をOFFにすると、超音波?みたいな ピー という、やたらと高くて耳に付くおとが電源をコンセントから抜くまでずーっとなり続けます。見終わった後はいつ も抜かないとダメで、つけるときにはまたカラースペースとかの設定もやらないといけなくて...でも抜かないと耳触りだしということで、わずらわしいかぎりでございます。
誰かお助けを~

機器名はパイオニアのBDP-LX55ってやつです。どうか回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4235日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
本当に超音波なら、人間の耳に聞こえません。

変な高い音が鳴っているとしたら、多分、電源回路かどこかの異常。
何かしらのスイッチングの際に、コンデンサあたりから音が出たりします。
動作することで部品が僅かに振動して、可聴周波数帯だと、音として聞こえるわけです。
例えば10kHzあたりでスイッチングしていれば、当然10kHzのピーという音が鳴り、かなり不快。
視聴中などはテレビから音が出ていたりするため、あまり気にならないのでしょうが。

異音ということで、メーカー修理を依頼してはどうでしょうか。
何かしら回路の劣化があるかも知れません。
修理依頼の際に、しっかりと「電源をOFFにしても、ピーという音が鳴り、コンセントを抜かないと止まらない」伝えてください。
異常箇所を伝えないと、修理担当者も修理できませんから。
小さい音なら「小さい音」とちゃんと伝えてくださいね。
動作しているなら「正常」としてそのまま返ってきて、検査費用だけ取られる…なんてこともあり得ますので。
Yahoo!知恵袋 4232日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
127
Views
質問者が納得本当に超音波なら、人間の耳に聞こえません。 変な高い音が鳴っているとしたら、多分、電源回路かどこかの異常。 何かしらのスイッチングの際に、コンデンサあたりから音が出たりします。 動作することで部品が僅かに振動して、可聴周波数帯だと、音として聞こえるわけです。 例えば10kHzあたりでスイッチングしていれば、当然10kHzのピーという音が鳴り、かなり不快。 視聴中などはテレビから音が出ていたりするため、あまり気にならないのでしょうが。 異音ということで、メーカー修理を依頼してはどうでしょうか。 何かしら回...
4235日前view127

取扱説明書・マニュアル

1067view
https://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=6081
もっと見る

関連製品のQ&A