Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
454
view
全般

スチームオーブンレンジを購入したいのですが、近くの家電量販店とネット...

スチームオーブンレンジを購入したいのですが、近くの家電量販店とネットショップでは25000円の差があります。どちらで購入するか迷っています。 ヤマダ電器で総合保障(1年)込みで78000円の日立ヘルシーシェフMRO-FV200がネットショップでは、5年保証と代引き手数料込みでやく50000円です。ネットショップの値段は魅力なのですが、値段の分故障など何かあったとき困るのでは…と迷っています。良いアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5235日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ネットショップより近くの家電量販店が有利なのは、
初期不良時の交換くらいです。
初期不良さえなければ、1年間はメーカー保証、(メーカーに直接連絡)
それ以後の延長保証は、まず購入店に連絡するだけです。

どちらで購入しても、修理はメーカー対応となりますので、
変わりはないです。

私なら、迷わずネット購入です。

気をつけるのは、
店のレビューを参考にして、
信頼できそうな店に注文する事です。
また、通販の延長保証は、ほとんどが
株式会社ワランティマート
http://www.warranty.co.jp/usr_annai/

TWGワランティーInc
http://www.twg.co.jp/warranty/about.html
が運営していますので、まず安心だと思いますが、
店舗独自で運営している場合は、
保証内容のチェックなど必要です。


5年保証に入らずに、
ヤマダの「New The 安心」に入る方法もあります。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html
http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/the_anshin.pdf
レンジの他、テレビ・洗濯機・乾燥機(ランドリー)・冷蔵庫・エアコンなども対象になります。
年会費は3,832円ですが、3,000円分の年間割引券がもらえます。
Yahoo!知恵袋 5221日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
229
Views
質問者が納得サービスマンの質に問題が有りそうですな。 実は私の住む地域で、日立家電の代行サービスマンを頻繁に 募集していますね。 笑えるのが、現在の製品の修理方法がユニット(基板など)交換が 主体になるので未経験でかまわないとの事でした。 因みに、私が電機メーカー在籍中の時なら、松下と東芝は 白物と、AV機器でサービスマンを分けていたものです。 まあ、次回東芝にされるとしたらちょっと安心かなぁ。^^
4253日前view229
全般
182
Views
質問者が納得何か他に原因がありそうですね。 設置場所はどうでしょうか。 左右、上、奥は取扱説明書に記載されている通りのま空間をあけていますか? また開けていても四方(左右、上、奥)を囲むような場所に設置していませんか。 レンジ機能使用時に金属皿や金線入りの食器を使用していませんか。
4254日前view182
全般
173
Views
質問者が納得センサーか基板の不良と思います。 基板がいくらするかわかりませんが、15000円~20000円ぐらいでしょうか。
4298日前view173
全般
84
Views
質問者が納得おっしゃる通り過熱水蒸気は目にみえません ただ、日立の場合、蒸し物はあまりむいていませんね 日立は庫内の上部からヒーターで、下部から電波であたため、その途中で過熱水蒸気を霧吹きのようにふりかけ乾燥しがちな食品に潤いを補い、その後またヒーターで調理するので少し乾燥します。 なのであまりしっとりとはできません。 蒸し物をするなら絶対にヘルシオのほうがいいです。 ヘルシオならばヒーターや体に悪いといわれる電波を使わずに最初から最後まで過熱水蒸気で調理することができるので(これがヘルシオの特許で他社にはまねできま...
5132日前view84
全般
96
Views
質問者が納得ネットショップより近くの家電量販店が有利なのは、 初期不良時の交換くらいです。 初期不良さえなければ、1年間はメーカー保証、(メーカーに直接連絡) それ以後の延長保証は、まず購入店に連絡するだけです。 どちらで購入しても、修理はメーカー対応となりますので、 変わりはないです。 私なら、迷わずネット購入です。 気をつけるのは、 店のレビューを参考にして、 信頼できそうな店に注文する事です。 また、通販の延長保証は、ほとんどが 株式会社ワランティマート http://www.warranty.co.jp...
5235日前view96

取扱説明書・マニュアル

2377view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-fv200_2_c.pdf
15 ページ5.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A