ログイン
質問する
R-SF50XM の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
>
日立
>
家電
>
調理・生活家電
>
冷蔵庫・冷凍庫
>
栄養いきいき 真空チルド R-SF50XM の使い方、故障・トラブル対処法
取扱説明書・マニュアル
栄養いきいき 真空チルド R-SF50XMの取扱説明書・マニュアル
日立 冷蔵庫・冷凍庫の取扱説明書・マニュアル
この質問に含まれるタグ
製氷皿
角氷
よく見られているQ&A
1
製氷皿で角氷ができないきだせない
栄養いきいき 真空チルド R-SF50XMの使い方、故障・トラブル対処法
1
回答
-2
2701
view
使い方・操作方法
製氷皿で角氷ができないきだせない
製氷機を清掃した後角氷ができずそのまま水が下に落ち、氷の板になってしまった、製氷皿が引きだせない
Guest 3940日前
コメントする
お気に入り
お気に入り
4
投票で選ばれたベストソリューション
製氷皿は凍りついて引き出せない様子でしょうか?
凍りついていないけれども引き出せないようでしたら、「氷の大きさ」ランプが点灯していないか確認してください。ランプを消灯後、約1分で引き出せるはずです。
氷が板になってしまったのは、氷が凍る前に水のまま製氷皿が回ってしまったのではないかと思います。
お手入れは自動清掃ではなくすべて取り外してご自分で行ったのでしょうか。その場合、製氷皿がしっかり奥まで設置できていなかった可能性はありますか?
製氷皿が取り出せたら、再度各パーツの設置を確認し、自動清掃をしてみましょう。
Maruko H.
3940日前
シェア
この回答のURLをシェアする
閉じる
コメントする
参考になったと評価
1
人が参考になったと評価しています。
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
取扱説明書・マニュアル
栄養いきいき 真空チルド R-SF50XM 取扱説明書・マニュアル (全16ページ)
2293
view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../r-sf60xm_b.pdf
16
ページ
14.19
MB
もっと見る
関連製品のQ&A
故障・エラー
鍵マークが、10回以上点滅する
3433日前
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-SF52AM
view
1937
故障・エラー
「確認」ランプが点滅(13回周期)
3371日前
フロストリサイクル冷却 真空チルドW R-A6200
view
1990
全般
日立冷蔵庫 エラーコード F0 13 実家の冷蔵庫が夕方からおかしく...
4931日前
R-K40MPAM
view
1759
全般
HITACH 冷蔵庫(R-K40MPAM)の製氷ルームのレール部分が...
5676日前
R-K40MPAM
view
1526
故障・エラー
回転しきりバネ
3701日前
栄養いきいき 真空チルド R-SF45XM
view
608
ログイン