Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
929
view
全般

洗濯機について質問させていただきます。 SANYOのit'sのAS...

洗濯機について質問させていただきます。

SANYOのit'sのASW-45D(WB)を使用しています。


最近引っ越してきて、洗濯をする際に、頻繁にエラー(E1:注水しない)になります。


前の家に比べて凄く水圧が弱いのでそれが原因かなとも考えましたが、水圧に関してはどうしようもないので洗濯機の設定でどうにか出来る方法がないかなと思い質問させていただきました。


また、今まで気付かなかっただけかもしれませんが「洗い」が始まり、給水すると同時に排水しているのは普通ですか?
イメージでは溜めて洗っていると思っていたので・・・


以上の質問の回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 3989日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
給水中は、排水しないのが普通だと思います。

給水中に排水してしまっているので、規定時間内に規定量の水が溜まらずに「E1:注水しない」エラーが出ているのかもしれません。

原因としては、排水弁へのゴミ詰まり(ヘアピンやコインなどが挟まっているとか)や排水弁の変形・排水ギヤードモーターの故障などが考えられるかもしれません。・・・修理依頼が必要かもしれません。

給水中に排水ホースを持ち上げて排水しないようにして、エラーが出ないことを確認してみてください。

なお、給水時の水量が少ない時は、洗濯機本体と給水ホースの間にあるストレーナーにゴミが詰まっていないか確認してみてください。
Yahoo!知恵袋 3988日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
231
Views
質問者が納得給水中は、排水しないのが普通だと思います。 給水中に排水してしまっているので、規定時間内に規定量の水が溜まらずに「E1:注水しない」エラーが出ているのかもしれません。 原因としては、排水弁へのゴミ詰まり(ヘアピンやコインなどが挟まっているとか)や排水弁の変形・排水ギヤードモーターの故障などが考えられるかもしれません。・・・修理依頼が必要かもしれません。 給水中に排水ホースを持ち上げて排水しないようにして、エラーが出ないことを確認してみてください。 なお、給水時の水量が少ない時は、洗濯機本体と給水ホー...
3989日前view231

取扱説明書・マニュアル

1941view
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../ASW-45D.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A