Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
390
view
全般

この中のイヤホンで一番良いイヤホンはどれですか?できれば、「解像度」...

この中のイヤホンで一番良いイヤホンはどれですか?できれば、「解像度」と「低音と高音のバランス」この二つの観点から観てくれるとありがたいです。・モンスターケーブルのMH TRB IE・パナソニックのRP-HJE900-K・DENONのAHC710・ケンウッドのKH-C711・PIONEERの高音質挿入密閉型インナ-ヘッドホン SE-CLX7
Yahoo!知恵袋 5050日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①モンスターケーブルのMH TRB IE②パナソニックのRP-HJE900-K③DENONのAHC710④ケンウッドのKH-C711⑤SE-CLX7挙げられた機種の内、④は所有していませんが⑤は唯一のバランスドアーマチュア型で解像度は高いです。 CLX9はポート交換機能がありますが当機は無く低音は弱く中高域寄りで繊細な印象がありアコギやピアノの音等を綺麗に聞かせる感じですが重厚な感じは無いです。①と③はドンシャリな感じで似た印象を持ちますが①の方がやや低音が強めな感じです。どちらもダイナミック型として厚みを感じる印象で⑤とは違います。 ②はコードがノーマルとハイグレード(別売り)がありますがハイグレードコード仕様にして使用すると低音は控えめ、中高域寄りですが⑤より高域の伸びはあります。 ただシリコンイヤーピースだとやや高域が刺さる印象もあり低反発チップで抑えるようにしてます。個人的にはこの中で解像度だけなら⑤、低音と高音のバランスなら②か⑤ 他の機種で似た価格帯ならATH-CK90PROかドブルベの方が低音~高音までのバランスが良いと感じます。
Yahoo!知恵袋 5036日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
157
Views
質問者が納得①モンスターケーブルのMH TRB IE②パナソニックのRP-HJE900-K③DENONのAHC710④ケンウッドのKH-C711⑤SE-CLX7挙げられた機種の内、④は所有していませんが⑤は唯一のバランスドアーマチュア型で解像度は高いです。 CLX9はポート交換機能がありますが当機は無く低音は弱く中高域寄りで繊細な印象がありアコギやピアノの音等を綺麗に聞かせる感じですが重厚な感じは無いです。①と③はドンシャリな感じで似た印象を持ちますが①の方がやや低音が強めな感じです。どちらもダイナミック型として厚みを...
5050日前view157
全般
378
Views
質問者が納得RP-HJE900は基本低音は控えめ、中高音は響くイヤホンですね。 ハイグレードケーブルにして低反発チップに変えると低音は増し高音は穏やかになります。 ただ基本は変わらないので低音が前に来る感じにはなりませんが高音が抑えられるので印象は変わります。 低反発チップではオーテクさんのCK100用かコンプライのT400が適合可能です。
5222日前view378

関連製品のQ&A