1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得ご指名ありがとうございます。
カワセミの飛翔シーンは、飛ぶコースを知るのに、3~4時間調査し、
撮影30分くらいで終わっていますが、上手く撮れない日の方が多いですね。
頑丈な三脚は必ず必要で、リモートコントロールを使用しています。
私の知り合いは、晴れの日しかカワセミを撮らず、曇っていたら撮りません。
それ位、SSが大切だということです。
三脚を使い、流し撮りという手もありますが、飛翔スピードが速いので、
慣れないとまず撮れません。まして手持ちは無謀でしょうね。
EOS7DにEF300 F4L USMで撮る...
4477日前view87