全般
【500P!】アマレコTV、デスクトップキャプチャーでの音ズレを解消...
【500P!】アマレコTV、デスクトップキャプチャーでの音ズレを解消したい。
アマレコTVでデスクトップキャプチャーし、ゲームの実況プレイをしていますがどうしても音ズレが直りません。 録ったファイル毎によって違ったりしますが、基本的には最初から音ズレするしているわけではなく10分あたりから徐々の音が後ろにズレて動画より遅れて聞こえてくる音ズレです。
プチプチノイズも発生しています。
たまにですが問題なく録れたりします。
色々とググって問題解決に努めましたがどうしても直らないのでこちらでお聞きします。
こちらで実践済みなものは以下の通りです
1、アマレコTV、コーデックをAMV4 DR2:標準可逆 にする
2、BIOSでC-STATE Tech無効に (BIOSに明確な記述がなかったのでそれらしいところをいじりましたがきちんと無効にできているかはわかりません)
3、電源設定を高パフォーマンスに
4、保存先をCドライブ(SSD)に
5、オーディオ圧縮を無圧縮に
6、サンプリングレートを48000Hz 16bit 2chに合わせています
Windows右下のスピーカーを右クリックした時の情報は
・再生デバイスには
スピーカー 2 - Producer USB(実況の際使用しているUSBマイク?) <規定のデバイス>
スピーカー High Definition Audio デバイス <準備完了>
スピーカー High Definition Audio デバイス <準備完了>
RDT233WX-Z-1 <準備完了>
・録音デバイスは
マイク 2 - Producer USB(実況の際使用しているUSBマイク?) <規定のデバイス>
マイク High Definition Audio デバイス <準備完了>
マイク High Definition Audio デバイス <準備完了>
となっていたので、あるものは 2チャンネル、16ビット、48000Hz ないものは16ビット、48000Hzにし、アマレコTVの設定も48000Hzに合わせました
以下のPCスペックです
PC:基本構成NEC Express5800(換装済み)
CPU:Core-i5 650(オーバークロックはしていません)
メモリ:DDR3 8GB
OS:Windows7 64bit
また、Windows エクスペリエンス インデックスの結果を貼っておきます。
参考にしたサイト
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-123.html
http://www.amarectv.com/amarectv/manual/desktopcapture.html
こちらが現在の状態の動画です http://youtu.be/2pWLMX9V4es
キャプチャ中のCPU使用率は70~100%でした。
普段はフリーのそう重くないと思われる、RPGのゲームを実況プレイしています。
アマレコTVのバージョンは少し古く3.00c、また、OSが64bitですがAMV4ビデオコーデックがなぜか32bitしかインストールできません。
こちら関係あるでしょうか?
大変困っています。
よろしくお願いします。
コメントする