Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
212
view
全般

macでコピペができません mac OSX ver10.6.8(2....

macでコピペができません mac OSX ver10.6.8(2.4GHZ intel core2duo)というのを使用しています
ツールバーの「編集」でコピー&ペーストは使用できるのですが、ショートカット(「コマンド+c」「コマンド+v」)でのコピペができず困っています

色々調べてみましたが解決出来ませんでした。当方そんなにPCに詳しくないのですが、とりあえず以下のことは試してみました

1.システム環境設定内→「キーボード」→修飾キーの確認(コマンドキーはちゃんとコマンドキーとして割り当てられていました)
2.システム環境設定内→「ユニバーサルアクセス」→マウスキーの確認(切になっていました。入→切も試しました)
3.キーボードビューアで「コマンドキー」「c」「v」いずれも正しくハイライト表示されました
4.「コマンドキー+z」「コマンドキー+a」などの(c、v以外の)他のキーとのショートカットはできます
5.再起動も何度も試しました

上記「4」が可能なことを考えるとcとvに問題があると思うのですが、解決方法がわかりません
ちなみにPRAMクリアも試しましたが、再起動後にコマンド+option+P+Rを押して二回”ジャーン”となったあとキーを離しすと画面がグレーになったままフリーズするので、おそらくPRAMクリアできていません(このことも含めると他にも何か問題があるような気がします)

現状としては以上です
よく使うショートカットなので本当に不便です…誰か助けてください
Yahoo!知恵袋 3861日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足読みました。
AppleJackやったあと、PRAMクリアできませんか?
他にやるとしたら、他の回答者さんが書いた方法が定石なので、それは試す必要があります。

あとFinderを選択したとき、編集メニューからクリップボードを表示が出来ますよね?
なにか文字でもコピーしたとき、クリップボードにコピーされているのを確認できますか?
キーボードで出来ないけど、編集メニューからはコピペできるのか?

スワップメモリがリセットされていないのか?
「Magican」というアプリなどのメモリ開放アプリを試してみるとか。

あとは環境設定のユーザとグループから、他のログインIDを作ってそのIDで入ってみるとか。
これで入ってみてコピペ出来るなら、ユーザフォルダの中が原因でしょう。

メモリが余っているなら他のに差し替えてみるとか。
メモリも壊れることはありますから。

OS再インストールが一番骨が折れる作業なので、一番最後にもっていきましょう。
------------------------------------------------------------

「AppleJack」のインストールをお勧めします。

フリーのメンテナンスソフトで、10.6.8なら問題なく使えます。

インストールして起動させればだいたいのことは治してくれます。

解説ページです。
http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-87.html
Yahoo!知恵袋 3854日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
28
Views
質問者が納得-Xms256Mは「メモリを少なくとも256MB使え」という意味で、-Xmx500Mは「メモリの使用量を500MBまでにおさめろ」ということになります。 minecraftは大体多くて1GBくらい使う(多分)のでカクカクになると思います。 自分はメモリを割と多めで機械的には切りのいい1GB=1024MBを指定して、 java -Xms1024m -Xmx1843m -jar Minecraft.exe とalittle_fasterさんとは少し違う書き方をし、batファイルをクリックでminecraftを起...
3602日前view28
全般
47
Views
質問者が納得文字化けしたページは、これでしょうか? 第2回 横浜山下公園(目標湘南) http://www.geocities.jp/yusei_cub50/r-2.html WEBページを閲覧するプログラムをWEBブラウザーと言います。 日本語のWEBページでは、文字コードにUTF-8(Unicode(UTF-8))、Shift_JIS(日本語シフトJIS)、EUC-JP(日本語EUC)などが使用されます。 WEBブラウザーは、WEBページから送られてくる情報でそのWEBページが使用している文字コードを判別します...
3617日前view47
全般
43
Views
質問者が納得補足読みました。 AppleJackやったあと、PRAMクリアできませんか? 他にやるとしたら、他の回答者さんが書いた方法が定石なので、それは試す必要があります。 あとFinderを選択したとき、編集メニューからクリップボードを表示が出来ますよね? なにか文字でもコピーしたとき、クリップボードにコピーされているのを確認できますか? キーボードで出来ないけど、編集メニューからはコピペできるのか? スワップメモリがリセットされていないのか? 「Magican」というアプリなどのメモリ開放アプリを試してみると...
3861日前view43
全般
40
Views
質問者が納得zakuzaku0569さん 動画を見てみたが、NEC ValueOne PC‐MT6007A1Wで”E7300”は正常に認識されて動作している状態ではありません ただ動作しいてる物を正常動作していると勘違いして質問しているため、回答者が誤った回答する事や貴方の求める回答が付かないのです。 PCは正常動作する物しか真面にサポート(回答)できません。サポート以外の物を取り付けて正常動作しない事で質問する人が多々いますがその様な場合は自己責任・自己解決の何物でもありませんので質問する事自体間違っている内容です。...
3884日前view40
全般
36
Views
質問者が納得友人のおばちゃんがやはり12.6に更新してから、バイオスから先に進まなくなったのを自分でも確認したので、おそらくはカタリストのパグだと思います。 自分も更新後、パソコンのスイッチを再度入れたところ、構成を検証中から1時間たっても前にはいかず、12.4に戻した経緯があります。
4369日前view36

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A