Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
477
view
全般

ネットワーク回路について i_mocomoco2000様丁寧な本当に...

ネットワーク回路について i_mocomoco2000様丁寧な本当に回答ありがとうございました。
回答を読み疑問に思ったことを質問させていただきます。


ネットワーク回路のリフレッシュで、ネットワーク回路の
コンデンサを交換したいのですが、同じ容量のオーディオ用のコンデンサ
を購入した方がよいのでしょうか? それとも普通に電子部品屋さんにある
ようなコンデンサでもいいのでしょうか? やはりコンデンサは好みによるのでしょうか
今のところ、コンデンサは、すべてフィルムコンデンサに交換しようと思ってます。
またお勧めの通販サイト等はありますか?

コンデンサは寿命が10年ほどということで、すべて交換となりますが、
コイルと抵抗については、そのまま使いまわししても大丈夫でしょうか?


あと ウーハーの低音が少し物足りなくこの際に
スコーカーとトゥイーターの音量をダウンさせ、もう少し
低音が前に出てくるようにしたいのですが、
(図)のR3、R4のように
素子の手前に抵抗を噛ますと音量のダウンができるとの事ですが、
R3、R4には何Ω入れたら何dB下がりますか?

ちなみにスピーカーはDIATONE-DS-77HRです。
ユニットは6Ω ウーハー、スコーカーエッジ張りかえてます。

--------------ウーハー-------------
L1 5.0mH
C1 50v47μF
--------------スコーカー------------
L2 0.62mH L3 1,8mH
C2 8、2μF C3 18μF C4 0,47μF
R1 33Ω
--------------トゥイーター----------
L4 0.23mH
C5 2.7μF
R2 47Ω
Yahoo!知恵袋 4045日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リクエスト頂き、ありがとうございますぅ☆

さてさて、やっとスピーカー本体が、、、
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-77hr.html

昔から、VictorやDIATONEはネットワークの造り込みが良い、外観やその他のスペックには表記されない部分も、手を抜かない、という定評が在りましたね。

コンデンサーの寿命は、、、、
これが、案外アテになりません、7/8年で、という場合も在りますが、コスト競争の物は別として、良いものは案外30年とかでも容量変化が思った程無かった、という測定事例が存在します。
(いや、今でも1960年代に採用されたWEの板型小容量の電源用コンデンサーが、ヴィンテージマニア間では驚く様な高価取引されている、という面も在りますよ。)

さてさて、10μFより大型のコンデンサーまでフィルムタイプにするのは、かなり巨大化しますし価格も、そもそも入手は容易では無いんじゃ、、、

まぁ、47μFと言う場合、10μFを4本、6.8μFを1本という並列多数化でも良いでしょうし、そもそも並列系だから、と割り切って、両極性(バイポーラー)の電解でも、あまり大きな問題は無いのでは?とも思います。

コイルや抵抗も、経年劣化と云う部分は存在します。コンデンサーよりは非常に長持ち、というのが一般的な考え方です。

コンデンサーや抵抗は、熱による影響が大きく、非常に高温にさらされる真空管アンプ等の時代に、寿命等の言い伝えが出来たのでは無いか、とすら思われます。

スピーカーの場合、よほど無理な設計でもない限り、破壊耐性に近い様なハイパワー運用が前提でない限り、ネットワーク素子への負担は、あまり大きく無くて、抵抗に関しては全く気にしなくても良いと思われます。

コンデンサーは、むしろ十年単位で通電していないという方の劣化もあり得ますし、通電後、数時間から数百時間で復帰する、というケースもあり得るので、ちょいとややこしい。

コイルは、きっちり巻かれて、無用な振動の影響が出たりしなければ、全く問題は在りません、逆に言えば、斜めに押してみてズレが出る様なら、巻き方が甘かったか、スピーカー利用の振動で緩んでしまっている、という可能性は否定出来ません。

緩みや振動の影響を減らすには、がっちりと固めれば良い。
過去のスピーカー製作関連で、神話化している 故:長岡氏 によれば、安いコイルはエポキシ接着剤をたらし、内部にまで接着剤が浸透するようにドライヤーで加熱すると良い、とも。

DIATONEが、そんな危ういコイルなどを利用したとは思いにくいので、固定状態を確認し、もし接着がダメに成っているなら、単に再接着を。という程度で問題ないと思います。

基盤型なのか、電線を使った手配線なのかはワカリマセンが、配線やパーツの取り付け状況がシッカリしていたら、このスピーカーであれば、コンデンサーの入れ替えによるチューニングという範囲で、十分だと思います。


閑話休題

今回のように、質問側と回答側が、何度も意見交換を繰り返す場合は、ここの知恵袋はちょいと向かない。他のQ&Aサイトの方式の方がイイ感じですね。表示IDのi_mocomoco2000はヤフー知恵袋だけですが、プロフィールにある名前にはiBook-2001としていて、こちらの文字列で検索されれば、他のサイトでの発言なども見つかると思いますよ。
(発言の時間帯等にも依りますが、ヨパラって誤変換やミスタイプが多いって、バレちゃいますけれど。苦笑)

それにしても、型番がわかった、それでいろいろ検索してみた。

オーディオ全盛期に、さらにどちらかと言えば過剰な競争が始まった後期、価格競争もあった中で、利益率を度外視してまで、よく造り込まれた製品のようなので、手間をかけて復活させて欲しいと思います。

がんばってください♪
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
28
Views
質問者が納得H264を使ったMP4にするとか、AVIならコーデックはDIVXを使うなどして下さい。 無圧縮のままでは動作も重いし容量も無駄に大きくなるだけです!
3832日前view28
全般
39
Views
質問者が納得修正というより、コード全体を整理する必要があると思います。長すぎてコードが追えません;; ピボットテーブルの元となるデータと、作りたいピボットテーブルのスタイルを教えてください。 =======補足を読んで============== コードを整理してみました。参考になればいいのですが… A~D列を行ラベル、R列をデータにしました。 元データのシート名は「Sheet1」としています。定数で冒頭部分に宣言しているので、必要に応じて定数部分を変更すれば、このままでも使えます。 なにか希望と違う点があれば、また教...
3930日前view39
全般
40
Views
質問者が納得リクエスト頂き、ありがとうございますぅ☆ さてさて、やっとスピーカー本体が、、、 http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-77hr.html 昔から、VictorやDIATONEはネットワークの造り込みが良い、外観やその他のスペックには表記されない部分も、手を抜かない、という定評が在りましたね。 コンデンサーの寿命は、、、、 これが、案外アテになりません、7/8年で、という場合も在りますが、コスト競争の物は別として、良いものは案外30年とかでも容量変...
4045日前view40
全般
50
Views
質問者が納得こんにちは、空のDVD-Rだけと言う事はドライブの故障かもしれませんけど一応コントロールパネル=>ハードウエアとサウンド=>自動再生=>DVDの項目が何に成ってるかを確認します、宜しければ規定の設定を保存すれば良いし他のソフトにも設定が出来ます。
4387日前view50
全般
60
Views
質問者が納得http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
4507日前view60

取扱説明書・マニュアル

8389view
http://www.fmi.co.jp/.../R-6VV_PD.pdf
32 ページ0.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A