Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

通信速度についてアドバイスを頂きたく思って質問させてください。 NT...

通信速度についてアドバイスを頂きたく思って質問させてください。
NTT西日本のBフレッツファミリー100を契約しています。
OSはWindowsXP(SP2)、ルーターはIOデータのNP-BBRLを使用しています。 少し前まではEditMTUを使ってRWINとかの設定をしていたのですが、最近パソコンの再セットアップをして同じように設定しようとしたらうまくいきません。
EditMTUのMTU探索でヤフーに合わせて実行するとDataSizeが1472でpingが通らなくなり、探索結果がMTU1500、RWINが11200とかなり小さな数値になってしまいます。
手動でMTUを1472、RWINを262140で設定しても速度計測サイトRadishで計ると20Mほどしか出ません。
(以前はブロードバンドスピードテストサイトで60Mくらい出てました)

それとMTUを1472で設定しているのにSpeedGuide.netで確かめるとRWINは変更されてますがMTU値が1454でその下に
赤文字で「MTU sometimes used in PPPoA applications. If not, consider increasing your MTU to 1500 for better throughput. If you are using a router, it could be limiting your MTU regardless of Registry settings.」
と表示されます。
ルーターのほうのMTU値は1472で設定しています。

自分的にこの赤文字の警告?が影響して速度が出ないと思っているのですがどうでしょうか?
それともNTTのほうで制限とか掛けられているのでしょうか?

先日ONUまでの光ファイバーの数値?を専用の機器で測ってもらうと17.4とデジタル表示されていました。
これは何の数値でしょうか?

お詳しい方どうぞお助けください^^;

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5688日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NTT BフレッツのMTUはMTU=1454が上限値です(プレミアムはMTU=1438)、したがってルーターを1472に設定しても無意味で1454バイトで頭打ちになります。

私はOS:Windows XPのPCで、NTT東 ハイパーファミリーを使っています、設定値は MTU=1448, RWIN=518144,DefaultReceveWindow=518144,DefaultSendWindow=518144 としています。

参考までにスピードテスト結果は下記です。
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:80.97Mbps (10.12MByte/sec)
上り回線 速度:86.02Mbps (10.75MByte/sec)
測定時刻:2009/1/26(Mon) 8:25
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

測定時刻 2009/01/26 08:31:45
下り受信速度: 76Mbps(76.6Mbps,9.58MByte/s)
上り送信速度: 75Mbps(75.4Mbps,9.4MByte/s)
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
Yahoo!知恵袋 5673日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得docomoはそんな怪しいことをする会社なら、とっくに廃業です。 携帯料金と合算で支払う「ケータイ支払い」の、一ヶ月間の利用限度額の設定だけです。 設定している金額を越えると、警告画面が出て、まだ設定出来る限度額と、現在の利用額との差額が有るならば、限度額の引き上げが出来るようになります。
3673日前view47
全般
59
Views
質問者が納得通話料はアプリを使うことが多く、無料通話の範囲内におさまっています 元々電話が少ないなら一番安いプランでも大丈夫でしょう
4194日前view59
全般
54
Views
質問者が納得GT240だとGPU自体の温度は最大105℃ http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gt_240_jp.html コア温度80℃であれば問題ありません。
4225日前view54
全般
57
Views
質問者が納得音が出てないときなら出力の電位は0Vなのでそんなに問題が起きるという事はありません。ま、10mVくらいはオフセットがあったりするのでやらないに越した事は無いのですが。 えーっと、変な音がしてるの?それとも『なんか音が変わった気がする』だけ?前者なら故障が考えられますし、後者ならそりゃプラシーボです。
4260日前view57
全般
87
Views
質問者が納得えっとですね、メモリっていうのは常に100%使用してたらすぐに壊れますよ(あくまで負荷的イメージ)。メモリの領域を工夫して利用することで効率上げてるので、逆に言えば空いているメモリが大きいほど有効活用できることになります。 心配ありませんし、レジストリの項目にそのような設定はありません。
4550日前view87

関連製品のQ&A