Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
101
view
全般

iフォンかアンドロイドで悩んでいます。 現在、ドコモのopTimu...

iフォンかアンドロイドで悩んでいます。

現在、ドコモのopTimus LTE L-01D を使っています

スマホの調子が悪くドコモにいったら本体が故障している可能性が高いといわれました。 しかし、アンテナ部分を損傷している為それも含めての修理になり5000円かかると言われました。

噂ではiフォン6が近々でるみたいなので5000円かけて修理するならiフォンの購入代にまわしたいと考えました。

よく使うのは、Line, facebook Lineゲーム, ネット検索、写真撮影、画像の編集です

iフォンにしたい理由は、サクサクの動作とiフォン6の画面が以前のものより大きくなったからです。
でもそれだけでiフォンにしていいのか悩んでいます。
皆さんの意見を参考にしたいので教えてください。
Yahoo!知恵袋 4045日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
Line, facebook Lineゲーム, ネット検索、写真撮影、画像の編集はiPhoneでも問題なくできます。
ただ、若干ですが操作性は変わります。
まー、これは直ぐ慣れます。
後は、現行モデルのiPhoneには赤外線や防水等がついていません。
特に不必要ならこちらも問題ないと思います。
アプリのデータも双方に同じアプリがあり、機種変更の機能があればできます。
恐らくLINEゲームも引き継げたと思います。

以上の事に問題が無ければ、iPhoneの事が気になっていらっしゃるみたいなのでiPhoneへの機種変更をオススメします。

違うOSにするのは新鮮で楽しいですよ。
Yahoo!知恵袋 4045日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
今はアンドロイドにするべきだと思います。
昔はかくかくでしたが、今はヌルヌルサクサクです!フリーズなんかありません。

iphoneとアンドロイドではできることが違います。
iphoneはカスタマイズ性が低く、防水防塵がないのに注意が必要です。あと、アップルはマイナーなアプリが少ないです。例えば、僕が愛用している「Network」というアプリを使えば、LTEをオフにでき、かなり電池持ちをよくできます。余裕で1日もちます

アップルがAndroidを真似するようになってきた今、Androidが世界で最も優れている携帯OSになります。
なので僕はAndroidをおすすめます
Yahoo!知恵袋 4039日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
89
Views
質問者が納得ドコモ回線を使用するMVNOプランご利用の場合、SIMロック解除は不要で、基本的にAPN設定して頂く事でご利用頂けます。 同プランの動作確認端末一覧に「L01D」が出ていますので、問題なく、ご利用頂けると思います。 動作確認端末一覧 http://umobile.jp/service/sim/devices/
3962日前view89
全般
100
Views
質問者が納得同機種所有していますがドライバーは自動的にインストールされるはずなのですが。端末側のUSB接続方法がMTPになっているでしょうか。 後、この機種にはmicroUSBに直接繋ぐmicroSDカードリーダーがあったはずですのでカードがあればそこにコピーできます。 追記)2GBのカードとは何の事でしょう?カードリーダーを使わずに動画データを/sdcard0にコピーしているつもりなのでしたら、それは本体ストレージの事です。移動になるのもそのせいだと思います。
3981日前view100
全般
78
Views
質問者が納得タッチパネルが反応しないだけであれば修理に出して問題ないのでは?romにてを出すわけではないので。auショップに修理に出して問題ないと思います。ただ、auショップの人は間違ったことをいう可能性があるので、電話で問い合わせて専門のひとに聞いてみればいいと思います。
4001日前view78
全般
83
Views
質問者が納得いまつかってるL01でmineoを使うには若干のリスクがあるがつかえないということはない。 なぜなら ・mineoは通信に於いてはLTEの電波だけを使う回線である為、3Gでの通信は一切できない。 ※通話に於いてはKDDIの3G網(CDMA2000系)を使う。 ・L01はKDDIが標準でサポートしているLTE網3つ+1(BAND41)のうち、800Mhz(BAND18)と2Ghz(BAND1)の2つしかサポートしてないので、3G網非対応であることから、通信の接続保持力が現状のauより一気に劣ることになる。 ...
4008日前view83
全般
101
Views
質問者が納得初期設定のまま放置しています……… 今見たところ「L-01D_xxxx」とSSIDが設定されていて、パスワードはこのxxxxを先頭とした12文字。 おそらく6バイトのランダムデータのHEX表示です(英字が小文字でfまでしか見当たらない)。 初期状態に戻すのは難しいと思うので、8文字以上で大文字(ABCD)小文字(abcd)、数字(1234)、特殊記号(!"#$)を一つ以上入れたパスワードを生成すれば十分強固です。 強固かどうかの判定は………ここでも参考になります。 https://www.m...
4134日前view101

取扱説明書・マニュアル

69745view
http://media.kddi.com/.../urbano_l01_torisetu_shousai.pdf
257 ページ6.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A